お知らせ

5月音楽だより

今年は季節の進みがとても早く、あっという間に緑も深まりましたね!子ども達も新しい生活に少しずつ慣れてきたところでしょうか。まだ慣れることに時間がかかるお友だちも、音楽の時間はリラックスしてのびのびと楽しめるように、一緒に温かな時間を作りたいと思っています。今月もよろしくお願い致します。

 

たくさんのご参加希望を頂き、大変嬉しく思っております♪

当日の詳細やご参加頂きますお時間帯などは、改めてお知らせいたします♪

 

*親子でぽかぽか*音楽あそび(在園時対象)

◆開催日程

2023年6月17日(土)

午前中

◆場所

コープ高倉テナント2階《大会議室》

ご家族で楽しいひと時を過ごしいただけるよう、準備を進めて参ります。

どうぞ宜しくお願い致します♪

 

・朝のお歌の時間

4月のお歌~ぶんぶんぶん~

春が感じられる歌を、2番まで振り付けして歌いました。

周りの様子をよーく観察している0歳児さん♪とても可愛い姿です☆

進級した1,2歳児さん☆のびのびと表現し、クラスを引っ張っています!

 

青空・虹】音楽あそびの時間

◆少しずつ慣れてきました♫

初めての保育園生活・進級し初めてのクラスなど、環境の変化がある4月でしたが、子ども達はお歌が流れると集中したり、笑顔を浮かべたりする姿も見られました。

春のお歌・楽器演奏・スカーフで音の速さ表現など♬

青空組さんは初めての活動ばかりでしたが、楽しそうに参加する様子も見られ、可愛い表情に大人が癒されています♪

好奇心・集中力など様々な力をお友達とみんなで養っていきます♪

また虹組さんでは、大きな声でお返事・お名前あそびにもしっかりと参加!

表現の方法もどんどんダイナミックとなり、成長する姿がとても頼もしく感じます!

お友達や先生、環境に慣れるきっかけ作りとして、音楽に触れながらコミュニケーション力を育んでいけたらと思います♪

 

◆季節を楽しむ姿★

音楽あそびの中で、歌や音楽を通し季節を味わっていきます♪

スカーフを揺らしながら《こいのぼり》を歌ったり、

《ぶんぶんぶん》をいろんな大きさで楽器演奏してみたり★

その季節に合った音楽に触れることで、自然への興味や知識に触れていきます。

また理解ができることで自信へと繋がり、表情が豊かになったり、語彙力に繋がったりしていきます♪

是非ご家庭でも季節のお歌を楽しんでみてください♪

 

森の生き物や植物にまつわる歌を楽しむプログラムを行いました!

折り紙やイラスト、写真などを使用して視覚からも音楽を楽しんでいきます。

触れ合い遊びでリラックスしながら楽しい空間を共有できます。

♦カラーボールを使う楽しみ

カラフルな色で視覚から楽しみながら物を掴んで運ぶことで、手指先の運動能力を養っていきます。

♦スカーフを使用した表現

お花を咲かせたり、青虫を作ったり想像力豊かにスカーフを変身させていきます。

音に反応して即座に動く即時反応では、音に合わせて蜂や雨が降った時などの動きを表現していきました!

 

★4月使用楽曲★

・あなたのおなまえは?

・ぶんぶんぶん

・せんせいとおともだち

・チューリップ

・おはながわらった

・さんぽ

・線路は続くよどこまでも

・犬のおまわりさん

など

 

5月音楽あそび

青空組:1(月),12(金),18(木),24(水),31(水)

虹組:2(火),10(水),17(水),23(火),31(水)

講師:小林真梨子、山内悠里佳(ハープ)

※日程・内容は変更する場合がございます

 

♫5月テーマ・内容

・春、みーつけた♪

・春を音楽で味わおう♪

・音の遊園地で遊ぼう!(ハープ音楽あそび)

・遠足に行こう!

・生き物いっぱい!

 

青空組

季節を先生やお友達と楽しく味わい、発語や自ら動きたい気持ちを育みます。

虹組

季節の音楽をリズムやニュアンスなども意識しながら味わい、表現力、想像力をさらに育みます。

 

新しい環境の中で先生やお友達が仲良くなれる曲です♪

・歌詞に合わせて動く事で言葉と動きの関係を感じる事ができる

・かわいい歌詞で先生やおともだちと楽しく触れ合うことができる

音楽を通して触れ合う事でよりリラックスしながらコミュニケーションをとることが出来ます!