滑り台を満喫! 本園
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日の【祝日保育】では、
「どこに行きたい?」と子どもたちに問いかけると、
「長い滑り台がある公園がいい!」というリクエストが!
そこで、先生もワクワクしながら、
車で少し足を延ばして、長ーい滑り台がある公園へ出発しました。
車中では、「どんな滑り台かな?」「早く着かないかな?」と、
子どもたちの期待に満ちた声が響き渡っていました!
公園に到着すると、
目の前に飛び込んできたのは、
まるで空まで届きそうな、とーっても長い滑り台です!
その圧倒的な大きさに、
「わぁー!お空まで届くー!」と目を丸くし、
「うわっ、これはすごい!一番上まで行こうよ!」と、
興奮気味に声を上げました。

まずは、その長い滑り台へ一直線!
何度も急な階段を駆け上がり、スイスイと滑り降りてきます。
そのスピード感と、
着地する瞬間の「やったー!」という笑顔は、
見ている私たちも爽快な気分になりました。
友だちが滑り終えるたびに、
「もっと早く滑れるよ!」と、
励ましの声をかけてくれます。
「きゃー!楽しかったー!」という満面の笑みと、
達成感に溢れた表情は、本当に眩しかったです。
この長い滑り台体験は、
子どもたちのバランス感覚や、
高所への恐怖心を乗り越える勇気を育み、
身体能力の大きな成長に繋がります。
少人数の【祝日保育】だからこそ、
子どもたちは、
より深く友だちと関わり、互いを思いやる気持ちや、
助け合う心を育むことができます。。
また、友だちと一緒にリラックスした時間を過ごすことで、
情緒の安定にも繋がる大切な活動です。

当園の【幼児教育】は、
遊びを通して子どもたちが自ら学び、
成長できる環境づくりを大切にしています。
【八王子市保育園】ぽかぽか保育園は、
これからも子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを応援し続けます。
保護者の皆さま、
本日も、【祝日保育】でのお預かり、誠にありがとうございました。
二人の子どもたちは、
公園でのびのびと体を動かし、たくさんの発見と笑顔に満ちた一日を過ごしました。
異年齢のお友だちとの心地よい交流を通して、
優しさや協調性が育まれる様子は、見ていて本当に心が温かくなります。
ご家庭でも、ぜひ今日の活動について、
子どもたちに優しく尋ねてみてください。
「今日、公園でどんな発見があった?」
「一番楽しかった遊びは何だった?」と優しく問いかけることで、
お子様も今日の楽しかった出来事を、イキイキと話してくれることと思います。
子どもが自分の体験を話すことで、記憶が定着し、表現力も育まれます。
また、保護者の方が共感し、耳を傾けてくれることで、
子どもたちは「自分の話を聞いてもらえた」「受け止めてもらえた」という安心感と、
自己肯定感を得ることができます。
当園では、【365日保育】を提供しており、
保護者の皆さまが安心して社会生活を送れるようサポートしています。
急な用事や体調不良の際には、
【一時保育】や【病児保育】もご利用いただけますので、
お気軽にご相談ください。
八王子市や日野市で保育士のお仕事をお探しの方へ。
ぽかぽか保育園では、
子どもたちの笑顔が溢れる活気ある保育現場で、
私たちと一緒に子どもたちの成長を支えてくださる方を募集しています。
当園の【カリキュラム】は、
子どもたちが主体的に学び、
様々な経験を通して心を育むことができるよう工夫されています。
今日のブログでご紹介した【祝日保育】での少人数での遊びは、
その一例です。
私たちは、【幼児教育】の専門性を高めながらも、
何よりも子どもたち一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちと向き合い、
【個別対応保育】や【手厚保育】を実践しています。
【乳児保育】から【年少保育】、
そして就学前の子どもたちの発達まで、
幅広い年齢の子どもたちの成長をサポートできる方を歓迎いたします。
子どもたちの小さな変化や成長を見守り、
寄り添うことのできる、温かい心を持った方を歓迎いたします!

