ご挨拶
園長挨拶
園長挨拶
皆さん、初めまして!ぽかぽか保育園園長の加藤です。まずは自己紹介をさせていただき、ぽかぽか保育園の取り組みや働く女性を支える思いについてお話させてください。私は現在、0歳から18歳まで6女2男の8人の子どもを育てる皆様と同じ子育て真っ只中にいる母親です。 毎日が慌ただしく過ぎていく中で、子どもたちの成長を肌で感じ、学び、母親としてもまだまだ成長中です。時には壁にぶつかり、悪戦苦闘することもありますが、子どもたちの笑顔や成長は、私たち親の大変な労力を報われる瞬間ではないでしょうか。 子育てに関するエピソードが気になる方は、お気軽にお声がけください!我が家では8人の子どもたちと共に、アレルギーやイヤイヤ期など、様々な育児の課題に取り組んできました。皆さんも一人で悩まず、共有してください。 育児中は心が敏感になり、不安もたくさんあることでしょう。しかし、それはお母様たちが真剣に子育てに取り組んでいる証拠です。ぽかぽか保育園では、子どもたちの5年後・10年後の夢や目標を一緒に考え、サポートできる関係を築きたいと考えています。 ぽかぽか保育園は、働くお母さんたちの背中を押す存在として、子どもたちに安心で楽しい環境を提供しつつ、お母さんたちが自分のキャリアや人生を充実させることができるよう全力でサポートしていきます。どうぞお気軽にご相談ください!
次に働く女性に向けて。
「女性が活躍できる環境作り」。1986年に男女雇用機会均等法が施行され、追って男女共同参画会議が設置され、次世代育成支援対策推進法が制定され、そして現在、働き方改革の中に出生率の上昇を対応策と掲げられています。日本中が真剣に女性の社会進出の在り方について考えていますが、本当の意味での「女性が活躍できる環境作り」はその人の事情によってそれぞれ違うと思います。短時間勤務や長期の産休・育休は、子育て支援にはなっても、女性のキャリア支援にはならず、そこにブランクを生んでしまうこともあります。女性のキャリア形成も出産や育児と同じくらい私たちには重要なのです。先ほどもお伝えした通り、私は8人の子どもがいますが産休を経て、またもや働くお母さんとしての道を選びました。実際に近くにロールモデルがいたわけではありません。自分で決めたことでした。8人の子育てをしながら仕事をするなんて無理だと言う人もいると思います。しかしあきらめる前にチャレンジしたかったのです。出来ると信じて前に進むこと。最初から否定したらできることも叶わなくなってしまいます。それは子どもにも働くお母さんにも私が一番伝えたいことです。この度園長を引き受けた背景を 少しお話できればと思います。
まず私の前職は株式会社会議室コンシェルジュにて予約受付のコールセンターの責任者でした。センター長という立場ということもあり、いつも周囲に目を配り、お客様のことはもちろん、スタッフのケアやシフト作成、営業マネジャー、売上の管理に至るまですべてに携わってきました。すごく大変な思いをして築き上げてきたからこそ、その分たくさんのやりがいを感じていました。私は前回の産休に入る前、あるスタッフに責任者の立場を引き継ぎました。このポジションは私が数年間ずっと大事にしてきた会社の顔ともいえる立場です。信頼して任せられる仲間がいるということは会社にとって何より価値のあるものだと思います。今まで忙しく仕事をしてきましたが、そんな中でも子どもは知らないうちにどんどん育っていき、ふと思い返すと淋しい思いはさせていなかったかなと不安がよぎることもありました。でもどんな時でも子どもたちは精一杯の笑顔を私に向けてくれました。子どもたちは働くお母さんの姿をちゃんと見てくれています。新しいことにチャレンジする私の背中を押してくれたのは家族と仲間です。これから新たな挑戦を考えてるお母さん保育園を通じて応援してきたいと思っています。そして私が子どもたちと一緒に背中を押してあげられる存在になりたいと強く願っています。私の体験談をひとつお話させてください。
それは母親として・働く女性としての悩みを抱えていた時のことです。今は8人の子持ちですが、もちろん第一子の出産を終えたときは母親として初めての経験ばかり。出来る限り子どもとは一緒にいたいけど、一大決心のもと保育園に預けることにしました。いざ保育園に子どもをお願いして仕事に向かおうとしたとき、私にしがみ付いて泣いて離れない我が子。私を後追いしては大泣きでした。そんな姿に自分も心が痛み、「そこまでして働く意味ってあるのかな」と疑問に感じ、涙することもありました。そんな時に私は保育園の園長先生の言葉に救われました。「子どもを預けることに罪悪感を感じる必要はないですよ。今はさみしくても大きくなってからお母さんの働いている姿を見てきっとわかるようになるから。」私が感じていた罪悪感を、園長先生は察知し、理解し、解決してくれていました。その言葉に、私の心にあったもやもやはパーッと消え去り、「子どもに誇れる仕事をするんだ!」と改めて決断できました。我が子の気持ちを受け止めてあげた上で「ママもお仕事がんばるから、一緒に頑張ろうね!」と明るく預けて仕事に行こうと決めました。心を受け止めると書いて「愛」。私は、子どももお母さんも心で受け止めてあげられる保育園を作っていきたいです。かつて自分が抱えた悩みを今度は保育園の立場から解決し、親子の絆をより深めていくお手伝いができたらいいなと思ってます。 結婚・出産・育児はハンデじゃない。新しい自分の力を発見するための宝探しをしてみましょう!私が出来た事だからきっと大丈夫です。私がついてるからきっと大丈夫です。社長挨拶
社長挨拶
プロフィール
- 貸し会議室運営
- ポータルサイトNATULUCKの運営
- 8人の子持ち
- PTA会長(令和2年3月現在)
- 八王子市立小学校PTA連合会 副会長
- 地域の青少年対策委員会
- 趣味:バイク・船・野球・ゴルフ
- 1994年4月 大手不動産会社専属特約店 不動産会社入社 職務内容:用地開発・不動産管理・債権回収・新規事業開発
- 1999年4月 携帯電話販売店独立開業 事業規模:東京、千葉、神奈川、タイバンコク計15店舗運営
- 2005年10月 某携帯電話販売代理店入社 事業規模:従業員数120名/年商40億円/店舗数/30店舗
- 2006年1月 同社 取締役営業本部長就任
- 2010年8月 大手不動産会社専属特約店 常務取締役就任 事業規模:従業員数 650名/拠点数 40拠点(管理ビル)
- 2013年9月 株式会社会議室コンシェルジュ設立
会社プロフィール
- TEL 050-3816-3939 03-6629-0000
- 事業内容
- 貸会議室の運営
- 貸会議室ポータルサイトNATULUCKの運営
- ビルテナント空室対策事業
- 遊休地活用事業 他
はじめまして。株式会社会議室コンシェルジュ代表 崎山です。「株式会社?保育園??」と思われるかもしれません。これからするお話を読んでいただければ、きっと理解してもらえるはずです。少し長くなりますが、このページを開いてくださった方はせっかくなので是非最後までお付き合いくださいませ。
まず弊社会議室コンシェルジュについてです。
弊社は都内の直営30店舗を中心に貸し会議室の運営を行っております。スタッフ全員が「貸し会議室のプロ集団」としての意識を高く持ち、お客様や会議室のオーナー様のあらゆるお悩みやリクエストに応えるため、一丸となって取り組んでおります。会議室は都心部が大多数ですが、八王子市に事務所を構えており、八王子市・日野市近辺に住んでいるスタッフがコールセンター業務や事務などに従事しています。では、なぜ八王子市に事務所を構えているのか。その理由は八王子市を含む多摩地域には、結婚・出産を経てキャリアアウトした優秀な女性が多数いるからです。子どもがいるから都内まで通勤することが難しい、待機児童問題で保育園に預けられない…など、働く女性の悩みは様々です。しかし本人たちは、結婚前にバリバリ働いていた方たちばかり。そのような過去のキャリアを活かす場を見つけられない女性が多いのではないかと気づいたことが、八王子市で働く女性を応援していこうと決めた理由です。仕事をする意味のひとつに金銭的な理由もあると思います。しかし私はそれだけだと続かないと思っています。仕事をする意味に自分の存在価値を見出し、自分の人生を見つめなおす。そんな付加価値が本当の仕事のやりがいだと信じています。だからこそ「結婚・出産・育児が、キャリアのハンデであってはならない」私が常々強く思っていることです。そして企業としていま私がスタッフのために今出来ること。そのひとつが企業主導型保育事業「ぽかぽか保育園」の設立でした。
ここからは、ぽかぽか保育園設立にあたり、我々の考えについてご理解いただくためのお話です。 いざスタッフのために保育園を作ろうと決めたものの、さて何から始めるのがいいのか。悩んでいても答えは見つからないのでとりあえず行動に移そうと思い立ち、八王子市内はもちろん、都心部の保育園、県外にまで足を運び50園近くの保育園や幼稚園、託児所を見学してきました。園内の施設やカリキュラム、給食の献立など細部に渡り改めて注意深く保育園を見てみると、各園のこだわりや想いが伝わり、それは「簡単に・まとめて」などでは言い表せない程のものです。それぞれの園の特徴や方針を保育園開設メンバーで共有した上で、弊社会議室コンシェルジュの保育園はどのような方向性・理念・コンセプトで運営していくのか。ミーティングの時間を何度も設け、時にはぶつかり合いながら、みんなで議論を重ねてきました。絶対に曲げてはいけないもの、それは「働くお母さんのための保育園」「主役は子どもと保護者。我々はサポート役。」という考えでした。それを踏まえてぽかぽか保育園の理念と「7つのこころ」が生まれました。ぽかぽか保育園は理念にある通り、子どもの成長と未来を第一に考えております。そして「7つのこころ」はその想いをさらに詳しく記した内容になっております。我々の想いをご理解いただき、共感していただけたら「ただ保育園に預けられればいい」ではなく、「ぽかぽか保育園に預けたい」そう思っていただけると確信しております。