日記

【音楽あそび】新年お洗濯日和♪(大和田分園)

新年あけましておめでとうございます!

音楽講師の山内です!

今年も子どもたちと共に成長していきたいと思います!

よろしくお願いします!

さて!今回のテーマは「新年お洗濯日和♪」です!

1/14(火)に行いました(^^)

まずはお散歩に出発~!

寒くてカチコチになっちゃた!

みんなで雑巾を作っていこう~!

スカーフなどを配る時にはお約束をしてからみんなに渡していきます!

渡す際に「どうぞ!」、「ありがとう!」等のやり取りからコミュニケーションの取り方を学んでいくことが出来ます!

ちくちく!先生との触れ合いも楽しいね!

作った雑巾でお部屋をピカピカにしていこう~!

細かい汚れはキュッキュッキュッ!

大きな汚れはゴーシ、ゴーシ!

音価の違いを動きで表現♪

部屋がピカピカになったから、お風呂に入って自分自身をぴかぴかにしよう!

身体を沢山触っていきます!

頭をごしごし!

足もゴシゴシ!

自分がピカピカになったら、お洗濯物を乾かして行こう!

優しい風と強い風の違いをスカーフで体験していきました!

曲のニュアンスを聞きわけ動きの違いを感じていきます!

乾いた洗濯物は畳んでケースにしまいます!

お片付けもとっても上手!

お風呂も入ったし、掃除洗濯も頑張ったし、今日は良く眠れるぞ~!

すやすや~☆

ハープもたくさん触れたね(*^^*)

次回もお楽しみに!