
【音楽の時間~本園】キラキラな姿!卒園LIVE裏側!!後編
こんにちは!
音楽講師の西島です!
卒園LIVEに向けて、後編をお伝えします☆
※想いが溢れてしまい、、長くなります…!
■4歳児クラス
5歳児さんがもうすぐ卒園するということを理解している4歳児さん。
本番に向けても『楽しみ!!5歳児さんと頑張る!!』と気合十分でした♪
そんな4歳児さん、音楽の時間では、LIVEに向けてお友達と協力して行うプログラムに挑戦!
ドレミマットを使用し、伴奏に合わせて和音を奏でていきました♫
お友達とタイミングを合わせながら、『ソシレ~♬』の和音を奏でる子ども達!
『できたね!!』とお友達同士で音がハモる楽しみを味わう様子がありました!
また、ボールを使った《拍子トレーニング》ではペアで行いました。
ボールのパス回しを、2拍子、3拍子、4拍子に合わせて行いました!
お友達とタイミングを合わせて、速度をコントロール!楽しく取り組む様子も♪
LIVEの演目で披露するボディーパーカッションもリズム感バッチリでトライできていました!
そして、いよいよLIVE当日!
リハーサルから元気いっぱいで参加!とっても頼もしかったです✨
本番では4歳児さんはなんと!!8曲参加!!!
舞台の花道でも、最後までかっこよくLIVEを盛り上げてくれていました!!
来年がとても楽しみになりました!!4歳児さんさすがでした!
■5歳児クラス
『卒園LIVE??何するの?!』から始まった準備期間(笑)
ぽかぽか保育園でも初めてのイベントでしたので、不安もあった5歳児さんだと思うのですが、
毎朝のお歌の時間や音楽の時間で見せてくれる、チームワークや集中力、
そして、どんどん上達も見られ、キラキラな姿が溢れていました!
【め組のひと】の演目で見せてくれたアンサンブルでは、音楽の時間から積極的に参加!
バケツや鍋のフタも楽器にし、ぽかぽからしさ満載のアンサンブル!
演奏方法を工夫するため、ボールを使った表現プログラムにも一生懸命トライ!!
強弱やフレーズ感をボールの動きで表現していきました。
また、ドラム講師の田原先生から、リズム感や演奏法も教えてもらい、
積極的に学びながら、自信へと繋げていく様子も見られました☆
合同のリハーサルも堂々とバンドメンバーの中で参加でき、
3,4歳児さんは憧れの眼差しで見ていました!
そんな5歳児さん!
本番どんな姿を見せてくれるのか、先生方も講師もドキドキでしたが、、、
想像を超える立派な姿に、感動しました!!!
ステージで披露してくれたのは、全9曲!!!
ぽかぽか保育園のオリジナルソングからJ-POPまで、
最後まで堂々としたパフォーマンス!とても立派でした!!
長時間のLIVEとなりましたが、最後まで歌い切った5歳児さん!
『疲れた~!!』と言いながらも、達成感に満ち溢れた顔が本物のアーティストのようでした!
5歳児さんでしたら、この先きっと何でも頑張れると思います!!
そしてぽかぽか保育園での様々なカリキュラムや音楽体験が、子ども達の自信や輝きへと繋がっていくと、大変嬉しく思います。
改めまして5歳児さん、そして保護者の皆さま、本当におめでとうございます!
感動のステージをありがとうございました!
あと約1ヶ月も、楽しい思い出を作っていってほしいです!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!