【分園~音楽あそび】花と音楽☆
こんにちは!
音楽講師の西島です。
前回の音楽あそびは、
テーマ:花と音楽☆
で行いました!
花粉が辛~い時期ですが、春はもうすぐ!🌸

青空組さんもお花を前に『わー―っ💕』と嬉しそう🌸

花は音楽に繋がる要素がたくさん♪
まずは、花の形に似た【ベル】の演奏から☆
\\ お花のようにきれいな音を鳴らしてみよう! //

と伝えると、優しくそーーっと美しく鳴らす様子も!


虹組さんでは、《おはながわらった》のお歌に合わせて、リズム演奏♪
振る・そっと叩くの2パターンで。

楽器の扱い方もとても丁寧になってきました!
自分で考え、自ら創り出す力を育んでいく子ども達です☆
そして、子ども達の大好きなスカーフでも、お花を表現!

こちらも《おはながわらった》のフレーズに合わせて、
蕾にしたり、、、

広げたり🌸

花吹雪を作ったり♫✨
フレーズに合わせて行うことで、順番の理解・集中力・表現力などが身に付きやすくなります!

そして最後はわらべうた《ずくぼんじょ》♬

ずくぼんじょは【つくし】のこと!
つくしになった子ども達💛

にょきにょきっと、お歌に合わせて出てきます!

にょき💕

小さく~大きくの活動!音楽用語《クレッシェンド》の表現です。
講師の声量や動きをよーく観察し、楽しむ様子が見られました😊

年度初めに比べて、積極的に参加する姿が見られ、
子ども達のかわいい姿や成長に元気をもらっています!




今年度の音楽あそびもあとわずか…!
音に触れ合う、楽しい時間を過ごしていきましょう☆

