ドリーム

何ができるかな? ドリームチーム


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日はサイエンスがあったのですがその前に先生が読み聞かせをしてくれました!ただの読み聞かせではありません・・・英語の読み聞かせです!絵本の内容を楽しめるように子どもたちが分かりやすい英語で質問をしたり、単語を伝えたりと工夫をしながら読んでくれました☆一緒に英語の発音をしながら楽しむことが出来ていました♡様々な言語に日常から触れる時間、とても大切ですね。

さあ、サイエンスの時間!今日はさまざまな容器を使ってスタンプを押しました。まずはどんな実験をするのかの説明を聞きます。子どもたちが分かりやすいようにただ言葉だけで伝えるのではなく紙に流れを書いていきます。忘れてしまった時には自分で確認することが出来る環境の完成です!

今日使ったスタンプは空き容器と、ペットボトルの蓋!どんなスタンプが押せるかな?

実験開始!

見て!丸の形になったよ!

あれ?いつの間にか手も絵の具だらけだ!

紙だけじゃなくて腕にもスタンプが!でも決して止めません!感触を楽しむ事、そして新たな発見をすることもサイエンスなのです!

「飲む方は小さい丸で後ろは大きな丸が出来るよ!」発見を嬉しそうに教えてくれました!

スタンプを押すだけではなく引いてもおっけー!綺麗な虹も出来ました♡スタンプを押す楽しさ、絵の具の感触、色の変化、形の変化など様々な事を学べた一日でした♡