日記

【音楽の時間】あつくても元気!!!~本園2歳児~

こんにちは。

音楽講師の堀井です。

今日の音楽の時間の様子をお伝えします!!!

今日のテーマは「あつくても元気!」

2歳児さん、あつくても元気!パワフルです!!!

大人も負けていられないなぁと思った音楽の時間でした☆

元気にぽかぽか行進曲とお返事タイムからスタートです!

 

今日はリトミックで、色々な動物さんに変身しました!

耳の長い動物ってなーに?

お鼻の長い動物ってなーに?

のクイズにも元気に答えて、上手に変身していました!

 

リトミックでは、音楽を聴きながら、たくさんの表現をしてくれています。

音楽の聞く力や、身体運動を促すのはもちろん、社会性を伴いつつ、自分らしさも表現していく活動ですので、

これからも音楽の時間では取り入れながらやっていきたいと思います。

 

リトミックの中で取り入れている、「おやすみ」の時間。

みんな、眠る演技がとても上手です!

あくびしたりなんかして・・かわいい♡

今後展開されていく、「ごっこ遊び」の発達も促進されているようです。

 

 

ドレミサインでは、音階の確認から。

ドレミ・・・ド~まで、歌えるお友達も♪

着実に定着して様子がありました。

 

 

楽器では、エッグシェーカーを行いました。

音のG0とStopで、エッグシェーカーの音を鳴らしたり止めたりしました。

音のテンポにも合わせて鳴らすことが出来ました。

楽器を持つと、みんな嬉しそう♪

 

アンパンマンの曲が聞こえてくると、それまで違うことに関心が向いていた子も、

座って耳を傾ける様子がありました。

2歳児さん、アンパンマンマーチが大好きなようでした!

 

次に袋の中から出てきたのは・・・これ。

ひもについたすずらんテープをさわってみました。

興味をもって、みんな近づいていきました。

さわると、しゃしゃかと音がします!

この後は、先生達にロープを持って揺らしてもらいましたが、

みんなが集中してひらひらと揺れるテープをよく見ていて、手を伸ばしている様子がありました。

 

今日もありがとうございました。

また来週もよろしくおねがいします。

 

チャットボタン