日記

【音楽の時間】夏のおでかけ♪~本園2歳児~

こんにちは。音楽講師の堀井です。

今日の音楽の時間の様子をお伝えします。

テーマは「夏のおでかけ♪」です!

もうすぐ夏休み本番!!!

花火大会やおまつり、海や川や山などなど・・・たのしいおでかけの予定を立てる頃でしょうか!

今日は海へおでかけ~のテーマで行いました!

まずは、電車になって出発!!!みんな上手に運転していました♪

 

途中で脱線しちゃっても、みんなで一生懸命修理すればなんのその。

トントントンのリズムを刻みながら車両を直します!

到着したのは海!!!

まずはみんなでボートこぎ。みんなで力を合わせて前・後・前・後とボートをこぎます。

途中で波が速くなったり、高い波も押し寄せます。

みんな、上手にボート漕ぎ出来たかな!?

海水浴の前に、日焼け止めクリームを塗りましょう!

ほっぺは八分音符、お腹は四分音符、足は二分音符のリズムで、しっかりクリームを塗りました。

海水浴では、くらげのようにゆらゆらと身体を動かしたり、いるかジャンプに挑戦!

クロールは・・・まだ難しかったかも?

海の中をいっぱい楽しみました♪

海をまだ見たことないお友達もいたかもしれませんが、

今日の音楽の時間の中で一緒に遊んだイメージが、これからいろいろな体験をしていく中で、

つながると嬉しいと思います!!!

海であそんだあとはみんなでくっついてお昼寝。スヤスヤ。

そのあとは、楽器を行いました!

今日は鈴とタンバリン、自分のやりたい楽器を鳴らそうということで、みんなそれぞれ選びました。

鈴を選んだお友達の方が多かったですが、タンバリンの音も大きく元気に聞こえてきました。

みんなで小さく、大きく。フォルテとピアノを意識して鳴らすことができました。

最後は円になってさようなら。

 

ありがとうございました。

今日も元気な2歳児さんでした!

また来週もよろしくおねがいします。