日記

【音楽の時間 3.4.5歳児】ぽかぽか音楽隊!!

こんにちは!

音楽講師の西島です。

 

梅雨明けとなり、いよいよ夏本番ですね!

ぽかぽか保育園の子ども達、夏の暑さに負けないくらい音楽の時間もとっても元気です!

 

前回の3.4.5歳児音楽の時間の様子をお伝えします♪

テーマ:ぽかぽか音楽隊!

 

●3歳児クラス●

最初は海のリトミック活動から!

青のマットは海、黄色は砂浜、緑は海藻~!

ピアノ演奏で何を表現しているかを考えながら、みんなでマット移動にいざ挑戦♪

半音階のくねくね音楽に合わせて、昆布のようにくねくね~♬

お友達の動きを見ながら、怪我のないように動きをコントロールすることも、リトミックで経験していきます。

間隔を上手く掴む姿も!3歳児さん、動き方が上手になってきましたね!

そして今回は、3歳児さん全員で音楽隊に変身!

みんなで円になって、リズムに合わせながら歌&ジャンプ☆

出来るかな~…??

かえるの合唱を全員で歌いながら、力を合わせてジャンプ!

今度は、レベルアップでみんなで手を繋いで挑戦!

楽しみながら真剣に行う様子も!

全員でリズム感を高めながら、協調性も一緒に育んでいきます。

ジャンプの音が打楽器の音のように、響いていてとっても壮大な音楽になっていました!

3歳児さん、キラキラな表情がとっても素敵でした!!

 

●4歳児クラス●

4歳児さんも海のリトミックからスタート!

砂浜の音楽は、高音(高温!)の速いリズム!

熱い砂浜にカニがいるイメージ!🦀

『こうだよね!こんな感じ~!!キャー――!!笑』

とお友達と表現を楽しみ合う素敵な雰囲気のリトミック時間!

表現力はもちろん、ルールや内容を理解し楽しみ合う姿に、成長を感じました!

リズムトレーニング+発声練習も、生き生きと参加できていました!

春より音感がきれいについてきています!

 

そして、最後は音楽隊になりました!

グループに分かれて、園オリジナルソング『ぽかぽか行進曲』をアンサンブル演奏!

お友達と楽器を上手に譲り合いながら決め、人前で自分たちの演奏できていて素敵でした!

自己表現力を伸び伸びと高めていってもらいたいと思います♪

 

●5歳児クラス●

5歳児さんは、リズムステップからスタート!!

テンポに合わせてお友達と歩き、カウントに合わせて手合わせ👐!

仲良しのお友達と協力して、ゴールできた時は達成感の表情!

リズム感を高めていきました!

 

そして、楽譜を見ながらリズムスティック演奏!

講師の指揮に合わせて、音量変化やテンポ表現にも挑戦しました。

少し難易度が高い方が、みんなも燃えるようで…!

指揮をよく見て、キラキラな目で取り組めていました!

5歳児さんも、最後は『ぽかぽか行進曲』を演奏!

楽器のパート決めも子ども達同士で行いました。

譲り合ったり、気持ちを伝えたり!経験を積んでいく子ども達です。

5歳児さんの演奏は、拍がしっかりと合っていて、テンポキープもお見事でした!

リズム感を高め合いながら、音が合う楽しみを一緒に味わっていけたらと思います!