日記

今日の給食8月1日(金)

こんにちは!
今日の給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・鶏と野菜の甘辛炒め
・ひじきのマヨサラダ
・味噌汁(麩、ほうれん草)
・ピーチゼリー

<離乳食 中期・後期>
・7分がゆ 軟飯
・しらすと野菜の軟らか煮
・ほうれん草の軟らか煮

~本日の真剣野菜は だいこん でした☆~

<幼児食 おやつ>
・しらすと青のりのおにぎり
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・青のりがゆ

8月1日(金)

ほっとする味、しっかり届いてます。

夏本番の一日。照りつける太陽に、セミの声。
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱいに過ごしています。
今日の給食は、そんな“がんばる体”に嬉しいメニューでした。

〈本日の献立〉
🍚ごはん
🍗鶏と野菜の甘辛炒め
🥗ひじきのマヨサラダ
🥣麩とほうれん草の味噌汁
🍑ピーチゼリー


やさしい甘辛味でご飯がすすむ!

メインは、鶏肉とたっぷりの野菜を使った甘辛炒め。
みりんやしょうゆをベースにしたやわらかい味付けは、子どもたちの口に合いやすく、
「これ好き〜!」の声がちらほらと聞こえてきました。

玉ねぎやにんじんも一緒に炒めて、栄養バランスばっちり。
苦手な食材も、こうして“おいしさ”で包んであげると自然に食べられちゃうんです。


“煮物じゃない”ひじきで新発見!

副菜は「ひじきのマヨサラダ」。
ひじきというと煮物のイメージが強いですが、今日はちょっと違った一面をご紹介。
マヨネーズを合わせることで、コクのあるサラダに仕上がりました。

普段ひじきを避けがちな子も、マヨサラダならパクパク!
「これなに?おいしい!」と、興味津々な姿が印象的でした♪


ふわっと、じゅわっと。お麩の魔法

お味噌汁には、ほうれん草とお麩をたっぷり。
お麩が出汁をしっかり吸って、じゅわっと広がるおいしさに思わず笑顔がこぼれます。

「みて〜!おふが大きくなってる〜」なんて話しながら、
スプーンを上手に使って最後までしっかり飲み干してくれました。


食卓から伝わるやさしさ

ぽかぽか保育園では、365日保育を通じて、毎日の「食べる」を大切にしています。
どんな日も、調理師が心をこめて手作りした温かい食事を、子どもたちの笑顔に変えたい。
そんな思いで、日々キッチンから「おいしい」を届けています。

食育や栄養バランスに配慮しながら、子どもたちが“食べたい!”と思える給食を、
これからもていねいに、楽しく提供してまいります。

チャットボタン