.png)
ミニのお友達と一緒に水遊び!
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は朝から青空が広がり、 心地よい天気のもと、高倉園での合同保育を行いました。普段とは違う環境に、登園時から子どもの顔には期待と少しのドキドキが入り混じった表情が見られました。
1歳の小さなお友だち は、初めての場所に戸惑いながら も、先生の手をしっかり握って安心した様子。年中・年長さんは「ほかのクラスのお友だちとも遊べるね!」 と、いつもよりお兄さん・お姉さん 気分を楽しんでいました。
午前中は、みんなで水遊び!園庭の木陰でタライやバケツを用意し色とりどりの水風船もたくさん登場。水着に着替えると、子どもから「早く入りたい!」と元気な声が上がります。先生が「小さい子は優しくしてあげてね」と伝えると、年上の子どもは小さい子が怖がらないよう、そっと水をすくって手にかけてあげる微笑ましい姿もありました。
水風船が割れると水しぶきがパッと広がりみんなで「わあー!」とにっこり。
水遊びの後は、冷たいお茶で水分補給しながら一息つきました。体調や様子を見ながら、暑さ対策も万全です。年少さんは自分でタオルで手や体をふいたり、靴下をはいたりと、出来ることがぐんと増え、日々の生活面での成長も感じました。年長さんは、並んでお片付けも率先してくれ、小さい子には「こっちに持っていこう」と声をかけリードしてくれました。
今日の体験を通して、子どもは新しい友だちや環境にも積極的に関わり、自信をもって行動する力、異年齢保育だからこそ育つ思いやりなど、年齢に応じた成長をたっぷり見せてくれました。おうちでもぜひお話を聞いてみてくださいね。