
5歳児クラス 今日も元気に活動☆
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日の5歳児クラスは、青空の下、屋上で元気いっぱい遊びました。
縄跳びでは「見ててね!」と得意げに連続跳びを披露する子や、「あと1回で10回!」と数を数えながら挑戦する姿が見られました。お友だち同士で「すごーい!」と拍手が飛び交っていました。
鬼ごっこでは、スタートの合図と同時に全力ダッシュ!鬼になった子は笑顔で追いかけ、逃げる子も屋上の端から端まで駆け抜けて大盛り上がり。「次は私が鬼やる!」と順番を譲り合う姿もあり、遊びながら自然とルールや協力する気持ちを学んでいました。
身体をたくさん動かした後は、「あつーい!」と言いながらも達成感いっぱいの笑顔。今日も心も体もぐんと成長した一日でした。
5歳児クラスでは、今日は音楽活動を楽しみました。
手には鈴や太鼓を持ち、先生のピアノに合わせてリズム遊びのスタートです。鈴を持った子は「シャラン、シャラン♪」と優しい音を鳴らし、太鼓を持った子は「ドンドン!」と力強く叩いて元気いっぱい。
「次はみんなで同じリズムで!」という先生の声に耳を傾け、「せーの!」の合図で全員がピタッとそろうと、「できたー!」と笑顔が弾けました。リズムに合わせて体を揺らす子、曲の盛り上がりに合わせて自然とジャンプする子もいて、音を体全体で感じている様子がとても印象的でした。
最後はみんなで大きな太鼓を囲み、「ドン!ドン!」と力を合わせて演奏。音が響くたびに「かっこいいね!」と嬉しそうに顔を見合わせ、音楽の楽しさをたっぷり味わった時間になりました。
5歳児クラスでは、今日はお友だちと協力してアナログゲームを楽しみました。
ルールを聞く時はみんな真剣な表情。「こうやってやるんだよね?」と確認し合いながら、ゲームがスタートしました。
順番を守ることや、相手の動きをよく見ることなど、ただ遊ぶだけでなく考える力や我慢する力も必要な様子。時には「あっ、そこはこうだよ!」と優しく教える姿もあり、自然と助け合いの場面が生まれていました。