日記

今日の給食8月19日(火)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・茄子と豚肉の味噌炒め丼
・わかめスープ
・中華ドレッシング和え
・オレンジ

<離乳食 中期>
・7倍がゆ
・スープ
・しらすと人参のだし煮
・大根のだし煮

 

~本日の真剣野菜は きゅうり でした~

<幼児食 おやつ>
・牛乳
・餃子の皮ピザ

こんにちは、ぽかぽか保育園の調理スタッフです。八王子市・日野市にある当園は、小規模ながら幼児教育特化プログラムや習い事が充実し、365日開所で休日保育・病児保育・一時保育など多彩なサービスを展開。育児中のご家族から「選ばれる園」として保活でも好評をいただいています。YouTube保育園でも園の様子を随時配信中です。

本日の給食は、暑さに負けないスタミナ丼メニュー。主役の「茄子と豚肉の味噌炒め丼」は、なすが煮崩れないよう短時間でさっと炒め、コクのある赤味噌ダレを絡めました。なすと豚肉の相性抜群の旨みと甘辛さがごはんに合い、子どもたちも「おいしい!」と笑顔。なすが苦手な子どもも、豚肉と一緒に口に運ぶ工夫を見せてくれました。

サイドには栄養豊富なわかめスープ。やわらかいわかめと刻みネギがたっぷり入っており、だしの旨みで優しい味わいです。夏場の水分補給と同時にミネラルもしっかり摂れる一品になりました。

そして「中華ドレッシング和え」は、ごま油の香りがきいた人参、大根、コーンを和え物に。ドレッシングは一度加熱して酸味を飛ばすことで、酸っぱさが苦手な子どもでもパクパク食べられるまろやかさに仕上げています。「シャキシャキおいしい!」と報告してくれる子どもが続出しました。

デザートには、ビタミンC豊富なオレンジをひと切れずつ。果物の甘みと爽やかな香りが食後の口直しにぴったりで、「冷たくておいしい!」と嬉しそうにほおばる姿が見られました。

ぽかぽか保育園では、日々の給食を単なる「食べる時間」ではなく、食育の大切な学びの場と位置づけています。食材の旬や調理の工夫、味覚の違いを子どもたちが感じ取り、将来の健康につながる習慣づくりをサポート。八王子市保育園・日野市保育園として、手厚い保育と栄養バランスの両立を追求し、保護者の皆さまにも安心してお任せいただいています。

保活中の方や見学希望の方はぜひ一度ご相談ください。園の雰囲気や給食の様子はYouTube保育園でもご覧いただけます。これからも子どもたちの「おいしい!」の声と笑顔のために、心を込めて給食づくりを続けてまいります!次回のブログもどうぞお楽しみに。

チャットボタン