-12.jpg)
自分で考える力☆ 本園4歳児
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日も元気よく一日がスタートします☆まずは朝の会!朝の会では声を出すことで一日の活力が出るように「口を開けてしっかりと声を出す」ということを意識できるように言葉がけをしています。
9月の歌は「世界中のこどもたち」です!「綺麗な歌声!素敵!」と先生が声を掛けると一層やる気を出してくれます!一生懸命に頑張っている姿を褒めることで「もっと褒められたい!」と思い頑張ることが出来ます♡
前に立っている先生の踊りをしっかりと真似します☆大人が常に子どもたちの手本となるので大きくしっかりと振付を踊ります♡
さあ!待ちに待ったプールの時間!朝の会では「今日はプールが楽しみです!」と発表をしてくれる子が何人かいました!
「早めに着替えられたらたくさん遊べるよ!」という言葉になんと着替えを5分ほどで終わらせた子どもたち!!先生もまさかそんなに早く着替えられるなんて・・・驚きです!楽しいことが待っているとやる気が出ますね♡
しっかりと準備体操!プールの前には必ず準備体操をする、ということを意識付けしていきます。小学校へ行った時に困ることが無いように今から様々な事を意識して活動を展開させています!
「ここに水入れるとこれが回るんだよ」
仕組みを教えてくれるお友だち。水遊びの中にも発見がたくさん詰まっていますね。
「すべり台出してほしい!」熱い要望にお応えをしてすべり台を出しました!
しっかりと順番に並び滑ります。大人が声を掛けなくても自分で考えて行動をする姿にとても成長を感じました。しかも綺麗な一列!!普段行進や整列でまっすぐに並ぶということを体感で覚えることが出来ているんだなと感じた一場面でした。
プールの後の着替えではひなたを選んで着替えていた子どもたち・・・どうやら体を乾かしながら着替えているようです・・・!なんとも可愛らしい姿にほっこりしました♡今日も一日発見があった一日でした。