日記

【本園3.4.5歳児 音楽の時間】ドレミランドへGO!

こんにちは!

音楽講師の西島です。

 

前回の音楽の時間の様子をお伝えします☆

テーマ:ドレミランドへGO!

 

●3歳児クラス

この日、3歳児クラスさんの音楽の時間は保育参観でした。

参観にお越し頂きました保護者の皆様、温かく見守ってくださりありがとうございました!

子ども達は最初いつもよりそわそわ…。。

お顔も少し固め…(笑)

でしたが、元気いっぱいのお返事や全員でのリトミックでどんどん本調子へ!

音をよく聞いて、誰よりも早く動ぞ!という積極性がとても感じられた時間となりました。

遊園地がテーマの活動では、明るく元気いっぱい表現できた3歳児さん!

《観覧車》鈴を弱→強→弱と演奏し、音階を低→高→低と歌いました!

《汽車》4拍子の一定のテンポを聴きながら、お友達と上手に行進!1.2.3.4!

《メリーゴーランド》3拍子を体感しながら、身体をしなやかに動かしていきました。

春よりも、伸び伸びと個性豊かに表現する時間が増えてきた3歳児さん!

4歳児さんに向けて、お友達と協力する音楽活動にもどんどん挑戦していけたらと思います。

 

●4歳児クラス

カッコいい姿勢で発声練習や音感トレーニングも積極的な4歳児さん!

歌声もきれいに、ピアノの音程を真似して歌えるようになってきました。素晴らしいです!

さて4歳児クラスさんでは、音楽の中で数を数え、グループを作っていくリズムジャンプに挑戦!

和音が2回なったら2人組、3回なったら3人組!

声を掛け合いながら音の数を聴き取り、上手にグループ作り!

集中力を高め合っていました。

この後行った遊園地リトミックも、お友達に頑張ろうね!と声を掛けたり、気遣いや優しさも感じられる場面がたくさん!

4歳児クラスでの仲間意識が高まっていて、とても素敵でした!

 

 

●5歳児クラス

元気いっぱい小さなお友達の憧れ5歳児さん!

秋になり、心も身体も大きく成長が感じられます。

リズムサーキットでウオーミングアップ!

お友達とステップのタイミングを合わせ、和音を作っていきます♫

和音が響いた時には、子ども達からも思わず、

\\おおおー!// と喜び声とガッツポーズ☆ 繰り返し行い、全身で音楽作りを楽しみましょう!

クラスで初めての《大きな歌》という合唱曲にも挑戦!

音楽はみんなが一つになれる時間。場所。

合唱を通して、協力する力・全員で楽しむ力を大切にしていけたらと思います。

そして、どんどん演奏速度が変化する、音のジェットコースターにも挑戦!

気持ちを合わせないとバラバラになってしまうプログラムですが、全員で息を合わせ見事な表現!!!!!

子ども達同士で達成感を味わう姿があり、講師も感動した瞬間でした!

 

今後も子ども達みんなの成長を楽しみにしています!

チャットボタン