
【分園 音楽あそび】秋色ミュージック♬
こんにちは!
音楽講師の西島です!
今週の音楽あそびは、
テーマ:秋色ミュージック♪
で行いました!
10月に入り、秋を感じる季節になりましたね!
子ども達も音楽の中で季節を味わっていきます☆
《虹組さんの様子》
さて、秋といえば、お月見!
今年のお月見は10/6(月)とのことです🐰
絵本《おつきさまこんばんは》を演奏付きで楽しみました♪
上手にうさぎに変身できたお友達も♡
月が隠れてしまう場面では、演奏が暗くなり、みんなも集中モード…!
目と耳から雰囲気を感じ、想像力・集中力UP!
みんな真剣に聞くことができていました。
そして、みんなでお月見団子作り☆
スカーフでぺったんぺったん!拍子やテンポ感を感じてお餅つき!
長――い音符のお歌に合わせて伸ばしたり~!
速いお歌に合わせてクルクル回して、お団子に!
上手に手指を使っていきます☆
リズミカルにお団子作り!とっても上手に完成♪
できたお団子は先生にどうぞっ!
音楽と一緒に見立てあそび♪
優しい気持ちや楽しい気持ちを大切に、想像力を高めていく子どもたちです。
最後はどんぐりに見立てたシェーカーで、リズム合奏!
低い音が聴こえたら、お池にどんぐりが落っこちます!
みんなもしゃがんでストップ!!
予測して動く力・瞬発力を楽しく高めていきました!
《青空組さんの様子》
小さな速い音楽で、どんぐり探しのリスに変身したり!
青空組さん、表情が豊かになってきました♡
伸び伸び参加できていて、ステキです!
そして青空組さんも、お月見にまつわる音楽活動をしたり、
最後は、ベル演奏に挑戦!(押しても鳴ります♪)
秋の虫の声をベルでリンリン奏でていきました☆
楽器あそびから、自分でやってみたい!を育んでいきます。
リラックスして参加できた青空組さん♪
芸術の秋、みんなで楽しみましょう♪