-11.jpg)
みそってどんな? 本園ドリームチーム
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日はみんなが大好きなサイエンスの時間!テーマは「味噌」です。
まずは味噌がどんなものかのお話を聞きます。
一人一人に配られた味噌のまずは匂いを嗅いでみます。「どんな匂いかな?」「何色かな?」等発見を促せられるような言葉がけをしていきます。子ども達からは「いい匂い!」「味噌汁みたい!」と声が上がりました。
次にお湯を入れてみます。スプーンでクルクル・・・段々とみんながしっている味噌汁になってきました!
次の実験は味噌玉作り。材料は味噌、米糀、大豆です。順番に入れていき手で揉んで混ぜます。感触をとても楽しむことができていました。
最後に少しお湯を入れて混ぜ、手で味噌玉を丸めていきます。「丸くなったよ!」「手にくっついた!」子どもたちの反応は様々です。
みんなが作った味噌玉はケースの中に集めてラップをかけ、寝かせる事に!しばらく保管をしておき、味噌玉の変化を見ていきます。「どんなになるかな?」とワクワクした様子の子ども達でした☆