
【音楽の時間】電車に乗って♬~本園2歳児~
こんにちは。
音楽講師の堀井です。
今日の音楽の時間の様子をお伝えしたいと思います。
今日のテーマは、「電車に乗って♬」です。
音楽の時間の前にも2歳児さんは、先生電車につながっておトイレに行ったり、
お友達を待っている間に「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう」の絵本を先生が読んでくれたり。
今日は朝からたくさんの電車が、保育園の中で元気に動いておりました☆
音楽の時間でも、色々な電車に変身して、みんなで元気に出発!進行♬
まずは、カラフルな電車の車両点検から。
みんな、色の名前もよく知っているし、好きな色もしっかり持っているようでした!
フープをぐるぐるしたり、トントンしたり、運転手さんはピョンピョンしたりケンケンしたり
様々な点検をしていきます!!
点検終了したら、線路工事と駅の建設も急いで行い、みんなで出発の準備!
みなさま、脱線することなきよう、足元にご注意願いまーす!
ふみきりの音がすると、
「あっ!止まらなきゃ!」「え~!また踏切~?」なんて声も聞こえつつ、
みんなしっかり電車になりきって動いていました。
安全運転で終点駅まで到着することが出来ました。
次の電車はロープ電車です。
こちらも、みんなで力を合せて点検作業です。
みんなでロープをしっかり持って、4拍子の曲のリズムに合わせて揺らしたり、
力を合わせて前後や上下に揺らしていきました。
2チームに分かれて車両編成!
みんなでしっかりつながって出発です♪
電車に向かって手を振ったり、いってらっしゃーい!と声をかけている様子をみて
とても微笑ましかったです。
こちらの電車でもみんなで安全運転でおでかけすることが出来ました!!!
線路の回収や、駅の解体工事もみんなの力でとっっても早く行うことが出来ました。
その他、楽器活動も行いましたが、
今日は電車スペシャルの音楽の時間をお届けいたしました!
ルールを守って、楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。
また次回もよろしくおねがいします。