【音楽の時間】届け!音楽の秋♪~本園3・4・5歳~
こんにちは。音楽講師の堀井です。
今日の音楽の時間の様子をお伝えしたいと思います。
今日のテーマは届け!音楽の秋♪です☆
☆共通
3・4・5歳さん、今日は数字を使用しながら活動を進めていきました。
みんなで数字のかずだけ手拍子してみたり、好きな数字を聞いたりしていきました。
みんなが数字をよく知っているし、好きなのがとても伝わってきました。
3・4歳さんは、1から10の中で好きな数字を教えてもらいました!

5歳さんは、好きな数字を一人ずつ教えてくれました!
2だったり、9だったり、40だったり、67だったり、さすがですね!
みんなたくさんの数字を知ってました♪

リトミックでは動物に変身したり、ケンパのリズムで前に進んだり・・・はたまた後ろ向きで!
3・4・5歳、それぞれ身体の使い方も上手になってきましたね!
楽しみながら、音楽の中で思い切り身体を使って表現することが出来ていました!




リトミックをしていると、トライアングルがなりますよ♪
聞こえてきた音の数をきいて、グループを作りました☆
2人組では、ボートこぎをしたり2拍子3拍子4拍子を感じながら手合わせの活動を行いました。

人数が増えていくと、ぐるぐる回ったり円を大きく・小さくを表現していきました。

クラス別で違う活動にも取り組みました!
●3歳
トライアングルの音の数で4つのグループを作り、トンネルチーム、応援チーム、電車チームに分かれて活動しました。
自分のチームがどこかわからなくなってしまうお友達もいましたが、講師のわたしも分からなくなってしまい・・(笑)
保育士の先生達の助けもいっぱいお借りし、みんなで協力して行うことが出来ました。



●4歳
トラアングルの音をきいて2グループに分かれたら、鈴チームとタンバリンチームに分かれて合奏を行いました。
自分のチームの番ではない時は音を鳴らさずに待ってみます。
行っていくうちに、楽器の音がしっかりと混ざらないように演奏することが出来ました!!


●5歳
トライアングルで2チームにわかれたら、ラインゲーム!!!
後ろあるき、1本歩き、よこあるきでどんどん動いていきました!
みんなでルールを守りながら、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。


☆大きな歌
毎回取り組んでいる「おおきなうた」
3歳と4歳はパート分けをしてやまびこさんで歌いました。
パートの交代もスムーズに行うことが出来ましたね!
5歳さんは、最後の4小節は新しいメロディーラインを練習しました。
講師が違うメロディーを歌い、5歳児さんと一緒に歌ってみるとハモることが出来ました!
講師は思わずつられそうになってしまったので、講師の方が練習が足りなかったようです・・・
また一緒に歌を楽しみながら歌っていきたいと思います。

今日もありがとうございました。

