お知らせ

雨の日でも笑顔いっぱい!みんなで楽しんだフルーツバスケット🍎🍌🍇 本園ラブチーム


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は朝からしとしと雨模様。
外には出られませんでしたが、保育室の中はとってもにぎやか!
先生が「今日はフルーツバスケットをしよう!」と声をかけると、
「やったー!」「知ってるー!」と子どもたちの歓声が上がりました。

まずはチーム分け。
リンゴ、バナナ、ブドウの3つのグループに分かれ、
それぞれ自分のチームの印に色をぬりました。
「ぼくはリンゴだから赤~!」「バナナは黄色がいい!」
「ブドウはむらさきだよね!」と楽しそうにおしゃべりしながら、
丁寧に色を塗っていました。

ゲームが始まると、「リンゴさんどうぞ!」の掛け声で、
あっちへこっちへとイスを探して大移動!
イスがひとつ足りないので、座れなかった子が真ん中で次の掛け声を担当します。
「ブドウさんどうぞ!」と言われると、
「あ!ぼくブドウだ!」と立ち上がり、ニコニコしながらイスを探していました。
先生が「フルーツバスケット!」と言うと、
「きゃー!」と大歓声!部屋の中を全員で走り回っていました。

体をたくさん動かした後は、ホールに移動してボール遊び!
ボールを受け取ると「いくぞー!」と勢いよく投げたり、
当たらないように上手に逃げたりと、
子どもたちの集中力と反応の速さが光っていました✨

途中で先生が「ナイスキャッチ!」と声をかけると、
嬉しそうに「見ててくれた?」と笑顔で返す姿も。
お友だち同士で「惜しかったね!」「次は負けないよ!」と声をかけ合う姿も見られ、
遊びを通して自然に社会性や協調性も育まれていました。

外は雨でも、保育室の中は元気と笑顔でいっぱい。
仲間と一緒にルールを守って楽しむ力、
悔しさを次に生かそうとする姿勢――
今日もひとつ、子どもたちの成長が感じられた一日でした。

チャットボタン