
今日の給食8月21日㈭
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・玄米入りご飯
・みそ汁(きゃべつ・しめじ・ます)
・あじのねぎ塩焼き
・白菜の和え物
・ヨーグルト(いちごジャム)
<離乳食 中期>
・5倍がゆ
・スープ
・しらすと小松菜のだし煮
・白菜のだし煮
~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・牛乳
・胡麻ちんすこう
<離乳食 おやつ>
・鶏そぼろと人参のおじや
こんにちは、ぽかぽか保育園の給食担当です。八王子市・日野市にある当園は小規模ながら365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を完備し、育児や保活中のご家庭を手厚い保育で支えています。また幼児教育特化の習い事プログラムも充実し、「選ばれる園」として地域の皆さまから信頼をいただいています。YouTube保育園チャンネルでは給食風景も配信中です。
本日の主食は玄米入りご飯。白米に比べて噛みごたえがあり、しっかり噛むことで噛む力や味覚が育ちます。みそ汁には甘みのあるきゃべつ、シャキシャキのしめじ、ふんわり食感のなすを入れて、だしとみそが調和したやさしい一杯に。スープを一口飲むたび、ほっと笑顔を見せる子どもの姿がありました。
主菜のあじのねぎ塩焼きは、あじのうま味を引き立てるごま油とねぎ塩ダレがポイント。骨は丁寧に取り除き、小さな子どもでも安心して食べられるよう工夫しました。「お魚大好き!」とおかわりをする元気な子どもも多く、お魚の栄養がしっかり届いたようです。
副菜の白菜の和え物は、白菜、人参、小松菜を旬の瑞々しさを活かして下ゆでし、醤油と砂糖でほのかな甘さに仕上げました。彩り豊かな一皿は、見た目にも食欲をそそり、苦手な子どもも一口ずつチャレンジ。「おいしいね」と会話をしながらもくもくと食べる姿が印象的でした。
デザートにはヨーグルトをひとつずつ。おなかにやさしくカルシウムも補給できるので、食後のデザートにぴったりです。ぽかぽか保育園では、毎日の給食を食育の場と考え、食材の旬や栄養バランス、調理の工夫を伝えています。八王子市保育園・日野市保育園として、子どもたちの心も体も健やかに育つ手厚い保育をこれからもお届けします。保活中の方は園の見学やYouTube保育園をぜひチェックしてくださいね。次回のブログもお楽しみに!