給食

今日の給食8月27日(水)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・コーンスープ
・チキンソテー
・キャベツのマヨサラダ
・グレープフルーツ

<離乳食 中期>
・5倍がゆ
・スープ
・鶏ささ身と人参のだし煮
・ほうれん草のだし煮

~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした☆~

<幼児食 おやつ>
・バナナヨーグルト
・ウエハース

<離乳食 おやつ>
・キャベツ軟飯
・ヨーグルト

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。
八王子市・日野市で「選ばれる園」として保活中のご家庭にも大好評!小規模ながら365日開所の休日保育・病児保育・一時保育を完備し、幼児教育特化の習い事プログラムで手厚い保育を実践しています。YouTube保育園チャンネルでは、給食室の調理風景や食育レシピ動画を随時配信中。今日は子どもたちに大人気のメニューをご紹介します!

【ごはん】
ふっくら炊き上がった白ごはんは、噛む力を育む基本中の基本。お米の甘みを感じながら、一口ずつしっかり噛む練習にもなります。「ごはんおかわりしていい?」と元気いっぱい声が上がり、食育の一環として「よく噛んで食べようね!」と声かけしました。

【コーンスープ】
調理中の工夫:コーンをたっぷり入れ、ミキサーで一部をペースト状にしてとろみをプラス。さらに牛乳を加えてまろやかに仕上げました。
子どもの様子:「プチプチのコーンがいっぱいだね!」「あったかくてほっとする~」と大感激。具材を大きめに残して、スプーンでつかむ楽しさを演出したことで、おかわり自由でも最後まで夢中で飲み干しました。

【チキンソテー】
調理中の工夫:鶏もも肉をヨーグルト&ハーブ塩に漬け込み、焼く直前に溶かしバターをたっぷりかけて香ばしくオーブンで仕上げ。
子どもの様子:「バターのいい匂い!」と駆け寄る子ども続出。「お肉ふわふわだね」「もっと食べたい!」とおかわり分もピッカリ完食。噛む力が育つサイズにカットし、小さな手でもつかみやすく工夫しました。

【キャベツのマヨサラダ】
調理中の工夫:キャベツ・にんじん・ほうれん草をそれぞれ下茹でして色を鮮やかに保持。フレンチマヨネーズとレモン汁でまろやかに和え、仕上げに黒ごまをトッピングしました。
子どもの様子:「キャベツ甘い!」「ひらひらしてる~」と興味津々。食育活動「野菜は半分お皿に盛ろう」に挑戦しながら、自然と野菜をモリモリ食べる姿が見られました。

【グレープフルーツ】
皮むき済みのグレープフルーツを一房ずつ提供し、手づかみで果汁をじっくり味わえるスタイルに。ビタミンC補給を狙いつつ、果酸で食後の口直しにも最適です。子どもたちは「すっぱい!」と言いながらも笑顔いっぱいでパクパク。

ぽかぽか保育園では、八王子市保育園・日野市保育園として「食べることの楽しさ」を大切に、噛む力アップ・栄養バランス・季節感を重視した食育を実践中。育児をがんばる保護者さまを365日サポートする体制で、これからも子ども一人ひとりの成長を見守っていきます。保活や園見学をご検討の方は、ぜひホームページやYouTube保育園チャンネルをご覧ください!次回のブログもお楽しみに。

チャットボタン