給食

今日の給食9月29日(月)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ご飯
・みそ汁
・いわしの煮つけ
・キャベツの梅和え
・グレープフルーツ

<離乳食 後期>
・軟飯
・みそ汁
・高野豆腐とキャベツの煮物
・小松菜の煮物

~本日の真剣野菜は なす でした☆~

<幼児食 おやつ>
・コーン蒸しパン
・牛乳

<離乳食 おやつ>
かぼちゃおじや

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として地域に寄り添い、365日開所で休日保育・病児保育・一時保育を実施。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで、忙しい育児をサポートし、「選ばれる園」をめざしています。YouTube保育園チャンネルでは給食の食育シーンも配信中。保活中の皆さまもぜひチェックしてください!

【ご飯】
国産米をふっくら炊き上げ、粒感を残すことで咀嚼力アップを促進。そぼろ煮や梅和えのだしをしっかり受け止めます。

【みそ汁】
切干大根の旨味、高野豆腐のやさしい食感、かぼちゃの自然な甘みを合わせ、赤味噌ベースで仕上げました。食物繊維やビタミンA・Cが摂れる栄養満点スープです。

【いわしの煮つけ】
骨までやわらかく甘いタレで煮込まれたいわし。良質なたんぱく質とミネラルをおいしく摂取できる一品です。

【キャベツの梅和え】
葉もの野菜の苦手な子どもにも食べやすいよう、練り梅で和えた爽やかな味わいに。シャキシャキのキャベツが梅の酸味とよく合い、ビタミンC強化にも一役買います。

【グレープフルーツ】
食後のデザートにはビタミンC豊富なグレープフルーツを一房ずつ。程よい酸味が食欲をリセットしてくれます。

――――――――――――
子どもたちの様子:
給食室から甘酸っぱい香りが漂うと、「今日はいわし?」と興味津々の子どもたち。あまい味付けのいわしの煮つけは大人気で、「おかわり!」の声が飛び交いました。普段あまり触れないキャベツの梅和えにも果敢に挑戦し、「もっと食べたい!」と笑顔で口いっぱいに頬張る姿が印象的でした。

本日の給食時間も「みんなで食べるとおいしいね!」と和やかな雰囲気に包まれ、食育の大切さを実感できるひとときとなりました。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を完備。小規模で手厚い保育と幼児教育特化の習い事で、子ども一人ひとりの「できた!」を育みます。園見学や保活のご相談はホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!

チャットボタン