給食

今日の給食10月2日㈭

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・食パン
・コーンスープ
・豚肉と野菜のケチャップ炒め
・にんじんドレッシングサラダ
・リンゴ

<離乳食 後期>
・食パン
・スープ
・鶏ささみと大根のケチャップ煮
・スティックきゅうり

~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした☆~

<幼児食 おやつ>
・いなりご飯
・牛乳

<離乳食 おやつ>
・たまねぎおじや

日付:10月2日(木)
メニュー名:食パン、コーンスープ、豚肉と野菜のケチャップ炒め、人参ドレッシングサラダ、りんご

――――――――――――――
こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を完備。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事で「選ばれる園」をめざし、育児に寄り添っています。YouTube保育園チャンネルでは調理の工夫や食育の様子を配信中。保活中の方もぜひご覧ください!

【食パン】
国内産小麦を使用したふんわり食パンを一口大にカット。コーンスープやケチャップ炒めのソースをつけやすい大きさにして提供しました。子どもたちは「パンにスープをつけるとおいしい!」と新しい食べ方を発見し、楽しそうにディップしてモリモリ食べていました。

【コーンスープ】
コーンの自然な甘みを生かし、じっくり加熱した玉ねぎを合わせて仕上げたポタージュ。舌触りを滑らかにするために漉し器で一度クリーム状にし、牛乳を加えてまろやかに。食パンをつけてもダマにならず、子どもたちは「スープがなくなっちゃった!」とおかわりをねだるほどの人気ぶりでした。

【豚肉と野菜のケチャップ炒め】
調理中の工夫として、玉ねぎとピーマンは弱火でじっくり炒めることで野菜の甘みを引き出し、水分をとばしてケチャップをしっかり絡めました。食材のポイントは、シャキッとした人参と玉ねぎ、ピーマンの彩り。子どもたちは「パンにのせてもいい?」と自分でパンにのせて食べる新スタイルを楽しみ、ケチャップの酸味と甘みを堪能していました。

【人参ドレッシングサラダ】
すりおろし人参をベースに酢・オリーブ油・少量の塩で作った手作りドレッシングで、大根・もやし・きゅうりをシャキシャキ食感が残るように和えました。人参本来の甘さを感じられるドレッシングは、普段野菜を苦手とする子どもからも「おいしい!」の声が続出。何度もおかわりして、野菜の魅力を実感してくれました。

【りんご】
誤嚥防止を考慮し、ほんのり甘いシロップで柔らかく煮たりんごを一口大にカットして提供。ビタミンCや食物繊維を補いつつ、デザートタイムは「デザート来たー!」と目を輝かせる子どもたちの笑顔であふれました。

――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と子どもたちの笑顔が弾ける時間になりました。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市で365日開所、休日保育・病児保育・一時保育を実施。小規模だからこそ実現できる手厚い保育と幼児教育特化の習い事で、一人ひとりの「できた!」を大切に育みます。園見学や保活のご相談はホームページまたはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ。次回のブログもお楽しみに!

チャットボタン