給食

今日の給食10月15日(水)

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ご飯
・味噌汁
・さばの揚げ焼き
・春雨と野菜のサラダ
・バナナ

<離乳食 後期>
・軟飯
・味噌汁
・しらすときゅうりの煮物
・スティック大根

~本日の真剣野菜は かぼちゃ でした☆~

<幼児食 おやつ>
・牛乳
・バナナヨーグルト
・ビスケット

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市保育園・日野市保育園として365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育を実施。小規模園ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラムで育児をサポートし、「選ばれる園」をめざしています。YouTube保育園チャンネルでは食育の授業風景や調理ポイントを発信中。保活中のご家庭もぜひチェックしてくださいね!

【ご飯】
国産米をふっくら炊き上げ、子どもが持ちやすい硬さに調整しました。お弁当の日にも負けない香りと甘みで、「もっとちょうだい!」の声が上がっています。

【味噌汁】
温かい一杯が子どもたちの体を内側からほっこり温め、「おかわり!」の声が飛び交いました。

【さばの揚げ焼き】
さばは醤油と生姜にじっくり漬け込み、臭みをしっかり取り除いてから揚げ焼きに。表面はカリッ、中はふっくらジューシーに仕上げました。生姜の効果でさば本来の旨みが引き立ち、魚が苦手な子も「おいしい!」と大喜び。

【春雨と野菜のサラダ】
人参・きゅうりをカットし、春雨と合わせた後、ドレッシングを加熱して酸味を飛ばしマイルドに。たっぷりのごまを和えてごまの香りをプラス。
「ちゅるちゅるする!」と楽しみながらおかわり続出。野菜もすすんで食べられました。

【バナナ】
ビタミンと食物繊維が豊富なバナナは、午後の活動に向けたエネルギーチャージに最適。皮をむくだけで準備できる手軽さもポイントです。

――――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と賑やかな声につつまれ、食育の大切さを実感するひとときでした。ぽかぽか保育園は365日開所・休日保育・病児保育・一時保育を通して八王子市・日野市の育児を全力応援。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事、そして食育を両輪で推進し、保活中の方にも安心いただける環境を整えています。園見学やご相談はホームページ&YouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ!次回のブログもお楽しみに。

チャットボタン