給食

今日の給食10月16日㈭

こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬

~本日の献立~

<幼児食>
・ごはん
・コンソメスープ
・鶏肉のチーズ焼き
・小松菜のソテー
・オレンジ

<離乳食 後期>
・軟飯
・スープ
・鶏ささ身とキャベツのケチャップ煮
・小松菜の煮物

~本日の真剣野菜は きゅうり でした☆~

<幼児食 おやつ>
・いちごジャム蒸しパン
・牛乳

<離乳食 おやつ>
じゃがいもおじや

こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市・日野市の保育園として365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育にも対応。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事で「選ばれる園」をめざし、育児をしっかりサポートしています。YouTube保育園チャンネルでは食育のシーンを配信中。保活中の方もぜひチェックしてくださいね!

【ご飯】
国産米をやさしく研ぎ、炊飯器の水加減を子ども用に少し固めに設定。炊きあがりはふっくら香り高く、お茶碗を持ったときの安定感を意識して炊き上げました。子どもたちも「ご飯がおいしい!」と笑顔です。

【コンソメスープ】
じゃが芋、コーン、しめじを細かめにカットし、コンソメでじっくり煮込むことで野菜の甘みを引き出しました。透明感のあるスープは見た目も食欲をそそり、「スープもっと飲みたい!」とおかわり続出でした。

【鶏肉のチーズ焼き】
鶏もも肉にケチャップをしっかりなじませ、生地のようにチーズをのせてオーブンへ。焼き上げるとケチャップの甘酸っぱさが肉に染み込み、とろけるチーズがこんがり香ばしくなります。子どもたちは「チーズがとろーり!」と大喜びで、あっという間に完食。

【小松菜とキャベツ・人参のソテー】
緑の小松菜、淡いキャベツ、オレンジ色の人参を食べやすい大きさに切り、ごま油で手早く炒めました。シャキシャキとした歯ごたえとごま油の風味がマッチし、野菜が苦手な子も「シャキシャキしておいしい!」とパクパク食べてくれました。

【オレンジ】
ビタミンCが豊富なオレンジは皮むきからスタート。「自分でむくよ!」と指先を使う体験を通して巧緻性も育みます。甘酸っぱさが食後のデザートにぴったりで、「オレンジ大好き!」と笑顔がはじけました。

――――――――――――
本日の給食も「みんなで食べるとおいしいね!」と子どもたちの元気な声があふれました。ぽかぽか保育園は八王子市・日野市の保育園として365日開所、休日保育・病児保育・一時保育に対応。幼児教育特化の習い事と食育を両輪で推進する小規模園ならではの手厚い保育で、保活中のご家庭にも安心をお届けします。園見学やご相談はホームページ、またはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ!

(SEOキーワード:八王子市/日野市/保育園/育児/365日開所/休日保育/病児保育/一時保育/小規模/幼児教育特化/習い事/手厚い保育/八王子市保育園/日野市保育園/YouTube保育園/ぽかぽか保育園/選ばれる

チャットボタン