
今日の給食10月22日(水)
こんにちは!
今日のお給食のご紹介です♬
~本日の献立~
<幼児食>
・ご飯
・味噌汁
・鶏肉のさっぱり焼き
・塩昆布和え
・バナナ
<離乳食 後期>
・軟飯
・味噌汁
・高野豆腐と白菜の煮物
・スティック人参
~本日の真剣野菜は にんじん でした☆~
<幼児食 おやつ>
・ベイクドポテト
・牛乳
こんにちは、ぽかぽか保育園給食室です。八王子市・日野市の保育園として365日開所し、休日保育・病児保育・一時保育にも対応。小規模ならではの手厚い保育と幼児教育特化の習い事を通して「選ばれる園」をめざし、育児にも寄り添っています。YouTube保育園チャンネルでは、給食の食育シーンを随時配信中です!
【ご飯】
国産米を適度な硬さに炊き上げ、粒立ちのよい仕上がりに。お茶碗を両手でしっかり支える練習にもなり、「ご飯おいしい!」と子どもたちから笑顔の声が上がりました。
【味噌汁(高野豆腐、玉ねぎ、わかめ)】
高野豆腐、甘みのある玉ねぎ、磯の香り豊かなわかめを合わせた一杯。だしのうま味を生かし、滑らかな高野豆腐が子どもにも食べやすい一品です。「おかわり!」が続出し、温かい味噌汁でほっこり。
【鶏肉のさっぱり焼き】
鶏もも肉を酢、にんにく、生姜、醤油、砂糖を合わせた調味液にじっくり漬け込みました。焼き上がるとお酢のさっぱり感と甘辛いタレがぴったりマッチ。お肉は驚くほど柔らかく、「やわらかい!」と大人気で、あっという間に完食です。
【塩昆布和え】
白菜、きゅうり、人参を食べやすい大きさに切り、茹でた後に塩昆布で和えました。ほどよい塩気と昆布の旨みが野菜の甘みを引き立て、「野菜もおいしいね!」と子どもたちが挑戦する姿に、食育の大切さを実感しました。
【バナナ】
デザートはビタミンCが豊富なバナナ。手でむきやすく、そのままパクリと頬張る楽しさがあります。「バナナだいすき!」という元気な声で、おやつタイムも賑やかになりました。
――――――――――――
今日も「みんなで食べるともっとおいしいね!」と子どもたちの笑顔があふれる給食時間になりました。ぽかぽか保育園は八王子市保育園・日野市保育園として、365日開所、休日保育・病児保育・一時保育で地域の育児を支えます。小規模園の強みを活かした手厚い保育と幼児教育特化の習い事プログラム、そして食育を大切にする取り組みで、保活中のご家庭にも安心して選ばれる園をめざしています。園見学やご相談はホームページ、またはYouTube保育園チャンネルからお気軽にどうぞ!次回のブログもお楽しみに。