ぽかぽか日記

新年度が始まり初めての土曜日🌸 こども園本園


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

本日もとっても楽しい一日が繰り広げられました!

お天気は晴れ🌞

暖かくて気持ちの良い日でした。子どもたちは、保育室と公園でたくさんの遊びを楽しんで、たくさんの学びがありましたよ♪


保育室での活動

登園後はお友だちが揃うまで保育室での活動です。異年齢のお友だちと一緒に絵本を読んだり、パズルに取り組んだりしました。
「このパズルはどこ~?」と、少し難しいパズルに挑戦する姿が見られました。2歳のお友だちは、まだ形にピースをはめるのが難しい場面もありましたが、お友だちのサポートを受けながら少しずつできるようになっていました。
3歳のお友だちは、だんだんパズルのピースをうまく組み合わせることができ、満足そうに「できた!」と喜んでいました。4歳、5歳のお友だちは、さらにスムーズにパズルを完成させ、「次はこれ!」とどんどん挑戦していく姿が頼もしく見えました。
異年齢の関わりがたくさんあったこの時間。お互いに助け合いながら遊ぶことで、社会性や協調性が育まれています。お友だちと一緒に協力して作業をすることで、コミュニケーション能力や問題解決能力が自然と身についていきます。年齢によって発達の度合いは異なりますが、どのお友だちもそれぞれに大切な学びの時間を過ごしていましたよ☆


公園での活動

次に、近くの公園へお散歩に出かけました。公園では、子どもたちが元気よく遊具で遊んだり、砂場で遊んだりして楽しんでいました。
砂場では、2歳のお友だちがバケツを使って砂を集めて、形を作ることに夢中になっていました。手先が器用になり、砂を使って色々な形を作るのが楽しいようでした。3歳のお友だちは、少し大きめの道具を使って、砂山を作ったり、砂をトンネルの中に入れてみたりしていました。
4歳、5歳のお友だちは、すでに体幹もしっかりしてきて、遊具で高い所にも積極的に登れるようになり、自分の力で挑戦することを楽しんでいました。「見て、登れたよ!」と、達成感で満ちた顔で笑顔を見せてくれる子どもたちの姿がとても嬉しかったです♪

その後は、虫探しに夢中になる子どもたちがたくさん!「先生、見て!こっちにクワガタいるよ!」と、嬉しそうに声をかけてくれる姿が本当に可愛らしかったです☆
特に、4歳、5歳のお友だちは、観察力が高く、周りの自然に敏感に反応していました。小さな虫を見つけた時に、「ここにダンゴムシもいる!」と、仲間の子たちにも教えてあげる姿が頼もしいですね。


子どもたちの成長

今日もたくさんの成長が見られました。

年齢によって発達の違いはありますが、どのお友だちもそれぞれに素晴らしい成長を遂げています。

  • 2歳のお友だちは、まだ上手に言葉を使うことができないこともありますが、身振りや手振りで自分の気持ちを伝えようと頑張っています。お友だちや先生と一緒に遊ぶことで、言葉がどんどん増えていくのが楽しみです。

  • 3歳のお友だちは、少しずつ「できる!」が増えてきて、物事を達成する喜びを感じ始めています。絵を描いたり、何かを作ったりすることに興味を持ち、自己表現の力がどんどん高まっています。

  • 4歳、5歳のお友だちは、自分で考えて行動したり、他のお友だちと協力して遊ぶことができるようになってきています。自分の考えをしっかり伝えたり、他の子の意見を聞いて一緒に遊ぶ力が育っています。

どの年齢のお友だちも、保育園での一日一日が、成長の素晴らしい積み重ねになっています。これからも一緒に遊びながら、様々な力を育んでいきましょう♪


ぽかぽか保育園では、子どもたち一人ひとりの成長を大切にし、手厚い保育を行っています。地域に密着した保育を提供し、安心してお子さまを預けていただける環境を作っています。
一時保育や病児保育、365日保育にも対応しており、個別対応保育を大切にし、毎日楽しく成長できるようサポートしています。これからも、子どもたちと一緒に素敵な日々を作り上げていきます!