
カリキュラム盛りだくさん!笑顔いっぱいの1日
2025 / 04 / 07 ぽかぽか日記
目次
-
-シェア
今日のぽかぽか保育園は、カリキュラムが盛りだくさんの1日だったよ。
朝から、保育室と屋上をたっぷり使って、2歳児から5歳児まで、
それぞれの成長に合わせた活動に取り組んだんだ。
プラチナムチームでは、まず先生のお話をしっかり聞くところからスタート!
先生:「みんな、これから楽しいカードの活動をするよ〜!」
子ども:「やったぁー!どんなカードかな?」
先生:「今日は“大きい”と“小さい”を見つけるよ。よーく見てね!」
教材を前に、子どもたちの目がキラキラ✨
「大きい!」「こっちは小さい!」と、
しっかり考えながら答えを選んでいく様子が見られたよ。
こうした活動は、幼児教育の基礎を育む大切な時間。
個別対応保育だから、一人ひとりにしっかり寄り添って、
その子らしい「わかった!」を大事にしているんだ。
次は、「多い」「少ない」のカードにチャレンジ!
先生:「どっちが“多い”かな?」
子ども:「こっちー!」
先生:「大正解!すごいね、よく見えてるね!」
子どもたちは、「できた!」の喜びを何度も味わっていたよ。
ぽかぽか保育園では、手厚保育を心がけているから、
どの子も無理なく、自分のペースで取り組めるようにしているよ。
こういう積み重ねが、子どもの自己肯定感にもつながるんだよね。
午前中の後半は、お待ちかねのアナログゲームタイム🎲
ルールを守ること、お友だちと順番を譲り合うことを楽しみながら、
自然に学んでいくことができる時間なんだ。
子ども:「ぼくのばん、まだかな?」
先生:「あと2人待ったら〇〇くんの番だよ。待てるかな?」
子ども:「うん、がんばる!」
そんなやりとりに、子どもの成長がぎゅっと詰まっているね。
ぽかぽか保育園では、乳児保育から年少保育まで、
生活や遊びの中で社会性を育むことをとっても大切にしているよ。
特別なことじゃなく、日常の中で自然に身についていくんだ。
そして午後は、保育園の屋上へ!
青空が広がる中、子どもたちは元気いっぱい、
追いかけっこやボール遊び、雲梯にもチャレンジしていたよ。
先生:「いいお天気だね〜!」
子ども:「あっちに大きな雲あるよ!」
先生:「ほんとだね!お空に絵を描いてるみたいだね!」
そんな会話をしながら、たっぷり身体を動かしたよ。
青空の下で思いきり体を動かすのは、子どもにとって最高のリフレッシュ!
たくさん走って、たくさん笑って、心も体も元気になったね。
ぽかぽか保育園では、365日保育だから、
毎日どんなお天気でも、子どもたちの健やかな育ちを支えているよ。
【保護者の声】
「最近、おうちでも“順番こしようね”って言えるようになったんです!」
「たくさん体を動かすからか、夜ぐっすり寝るようになりました!」
そんな嬉しい声も届いているよ。
手ぶら保育も取り入れているぽかぽか保育園では、
忙しい保護者のみなさんが、安心して子どもを預けられるように、
たくさんの工夫をしているよ。
もちろん、急な体調不良には病児保育でサポートできるから安心!
ぽかぽか保育園は、
八王子市保育園として、地域の子育て支援にも力を入れているんだ。
また、隣接する日野市保育園からも利用者が多く、人気なんだよ。
これからも子どもたち、保護者のみなさんにとって、
安心できる場所であり続けたいなって思ってるよ。
ぽかぽか保育園では、これからもカリキュラムを通して、
子どもたちの「できた!」を応援していくよ。
見学や入園のお問い合わせも大歓迎!
ぜひ一度、ぽかぽか保育園のあったかい雰囲気を感じに来てね🌸
【今日のSEO対策ワード】
八王子市保育園、一時保育、病児保育、365日保育、日野市保育園、手ぶら保育、幼児教育、乳児保育、個別対応保育、年少保育、カリキュラム、手厚保育