ぽかぽか日記

音楽と英語で心も体も大きく成長! ぽかぽか保育園大和田分園

こんにちは!ぽかぽか保育園です。
今日は0歳児・1歳児クラスの虹組さん、青空組さんの
元気いっぱいな1日をお届けします。
音楽遊びに英語遊び、そしてたっぷり体を動かす時間もあって、
にぎやかで盛り沢山な時間になりました。
たくさんの笑顔と小さな「できた!」があふれた今日の様子、
ぜひ最後まで読んでくださいね!

今日の虹組さんは、3階のお部屋でたくさん体を動かしました。トランポリンに乗ると、にこにこ笑顔でぴょんぴょんジャンプ!

近くにいた子もそれを見て、すかさずトランポリンへ。
「ぼくもー!」と、嬉しそうに体を弾ませていました。

そのあとは、カラフルなボールを使ったボール遊び。
「コロコロ〜」「ぽーん!」と声をあげながら
ボールを追いかける子どもたち。

転がるボールをキャッチできると
「とれたー!」と満面の笑み!
小さな体で一生懸命走って、転がって、笑って。
保育室には元気な声が響いていました。

こうした遊びを通して、体幹を育てたり、
お友達とのやり取りも自然と生まれていきます。
ぽかぽか保育園の乳児保育では、
この時期の「やりたい!」気持ちを大切に、
個別対応保育で一人ひとりに寄り添っています。

一方の青空組さんは、
音楽遊びと英語遊びに積極的に参加しました。

英語遊びの時間になると、外国人の先生が登場!
「Hello!」の声に、ドキドキしていた子どもたちも、
先生の笑顔につられて、すぐにニコニコ。

「Apple!」「Banana!」と
先生が英語で言うたびに、真似して口を動かしたり、少し照れながらも手を伸ばして、
先生とハイタッチする姿もありました♬

英語の歌が流れると、自然と体を揺らしたり、
手をたたいたりしてリズムに乗る子どもたち。
言葉の意味はまだ難しくても、音を楽しむこと、
リズムを感じることが英語への第一歩になります。

続いては音楽遊びの時間!
今日は鈴を使って演奏に挑戦しました。

こうして、英語や音楽など五感をたっぷり使った活動を
カリキュラムの中に取り入れているのも、
ぽかぽか保育園の手厚い保育の特徴です。

保護者の方も、日々の子どもたちの成長を一緒に感じてくださっていて、
私たちもとても嬉しい気持ちになります。

ぽかぽか保育園では、乳児期から一人ひとりの「好き」を大切に育て、
その子らしさを引き出す保育を心がけています。
八王子市保育園として、一時保育や病児保育、365日保育にも対応し、
安心して預けられる環境づくりをしています。

まとめ

今日も子どもたちの笑顔がたくさん見られて、
とても幸せな1日でした。

音楽遊び、英語遊び、そしてたっぷり体を動かして、
小さな成長を重ねていく姿に、先生たちも感動です。

これからも、ぽかぽか保育園では、手ぶら保育や幼児教育、
個別対応保育を通して、子どもたち一人ひとりの可能性を
大きく広げていきます。

次回のブログも、どうぞお楽しみに!