ぽかぽか日記

ぽかぽか保育園大和田分園

こんにちは!「ぽかぽか保育園」の毎日ブログへようこそ🌸

いつもご覧いただきありがとうございます。ブログでは、八王子市保育園日野市保育園を探している方や、一時保育病児保育365日保育など柔軟な対応を求める保護者の方に向けて、実際の園での様子や乳児保育の取り組み、先生と子どものふれあいを日々お届けしています!

本日は0歳児・1歳児のお友だちが春の公園で体験した、心温まるエピソードをご紹介します🌷

今日は春の暖かい日差しの中、0歳児と1歳児のお友だちはそれぞれ異なる公園へお出かけしました☀️

まず、0歳児のお友だちは保育園のすぐ近くにある公園まで、先生と一緒にのんびりお散歩へ。
「ポカポカしてて気持ちいいね〜」と先生が声をかけると、お友だちはニコッと笑ってうなずいていました😊

公園に到着すると、先生が敷いてくれたシートの上でゴロンと横になったり、ハイハイで草の匂いや風を感じたりと、春の自然を身体いっぱいに受け止めていました🌱

「せんせい、これなあに〜?」と小さな手でタンポポに触れようとする子もいて、先生も一緒に「これはタンポポっていうお花だよ」とやさしく答えていました。

一方、1歳児のお友だちは、バスに乗ってちょっぴり遠くの公園へドライブです🚌

バスでのお出かけはまだまだドキドキしちゃう子ども達!

「わー!でんしゃー!」バスの車窓から見えた電車に大喜びの声。消防署の前を通ると消防車を発見!子どもたちの目はキラキラ✨

到着した公園では、あたり一面に咲くタンポポが子どもたちをお出迎え🌼
先生と一緒に花を観察したり、小さな虫を見つけて追いかけたりと、自然とのふれあいを思いっきり楽しんでいました。

「むしさん、まって〜!」と走り出す子に、「がんばれ〜!見つかるといいね!」と先生も笑顔で応援。

このような体験は、乳児保育幼児教育においてとても大切にしている部分です。子ども一人ひとりの興味関心を受け止め、個別対応保育を行っている「ぽかぽか保育園」では、こうした自然との触れあいを通して、子どもたちの心と体の成長を育んでいます。

また、日々の活動の中で感じたことや発見したことを大切にして、カリキュラムにも反映しています。0歳児からの手厚保育を希望される保護者さまにとっても、安心してお子さまをお預けいただける環境を整えています。