ぽかぽか日記

友だちと楽しく過ごした一日 こども園本園


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は晴れ渡る良いお天気の中、ぽかぽか保育園の3歳、4歳、5歳児たちは大冒険に出かけました!近くの公園にお出かけして、遊具で遊んだり、地域のお友だちと交流したりして、楽しい時間を過ごしました。園の子どもたちがどんな風に遊び、どんな気づきがあったのかを、今日は詳しくご紹介します。

今日の保育のねらいとテーマ

ぽかぽか保育園では、子どもたちに「友だちと仲良く遊ぶ力」を育んでもらいたいと考えています。日々の保育の中で、相手を思いやる気持ちや、自分の意見をしっかり伝える力を養い、集団生活の中での協調性を育んでいます。今日の公園遊びでは、身体を動かしながら仲間と一緒に遊び、自然と友だちとの関わりが深まることを目指しました。

ぽかぽか号で公園へGO!

午前中、子どもたちは、「ぽかぽか号」に乗って、近くの公園に出発!普段、園の周りで見かけない景色に目を輝かせて、いざ公園へ向かいます。車の中では、子どもたちの元気な声が響き渡り、楽しそうにお話をしていました。

公園に到着すると、まずは遊具のあるエリアに直行。お友だちと手をつないで走り回ったり、順番を守って遊具を楽しんだり、みんなが協力し合って遊んでいました。身体を動かすことで、ストレス発散にもなり、笑顔があふれる時間となりました。

遊具での楽しい時間

滑り台を滑ったり、鉄棒でぶら下がったり、みんなそれぞれが自分のペースで遊び、時にはお友だちと一緒に挑戦する場面も。特に「お友だちと仲良く」遊ぶ姿がとても印象的でした。順番を守って使う遊具の使い方を自然に学びながら、協力し合い、励まし合うことで友情が深まったようです。

また、公園には地域の子どもたちもいて、みんなで一緒に遊んだり、自己紹介をしたりして交流が広がりました。お友だちとのやりとりを通じて、言葉や動き、心のつながりが育まれたのです。

フリマでぬいぐるみをもらった子どもたち

そして、今日の公園には地域のフリーマーケットも開催されていて、子どもたちはそこで可愛いぬいぐるみをもらいました!ぬいぐるみを手に取ると、「ありがとう!」と感謝の言葉を伝え、子どもたちの成長した姿を見ることができました。こうした地域との関わりも、ぽかぽか保育園では大切にしている要素の一つです。

身体を動かすことができた充実感

今日の公園遊びを通じて、子どもたちは「身体を動かす楽しさ」を実感しました。運動不足になりがちな日常の中で、外で体をいっぱい使って遊ぶことで、心も体もリフレッシュできることを感じてもらえたと思います。また、友だちと一緒に遊ぶことで、集団生活の中での大切なルールやマナーも学ぶことができました。

今日は、ぽかぽか保育園の子どもたちが公園で素晴らしい時間を過ごし、友だちと仲良く遊びながら、心と体を育んだ1日でした。遊具で体を動かしながら、楽しみつつ協力し合うことができた子どもたち。その姿は、ぽかぽか保育園が目指す「友だちと仲良く遊ぶ力」を育てる保育が実現できている証です。

これからも、ぽかぽか保育園では、子どもたちが元気に遊び、楽しく学び、成長できるような環境を提供していきます。もし、このブログを読んで気になった方は、ぜひ保護者の方々や採用希望者の皆さまにも、ぽかぽか保育園の魅力を伝えていただければと思います。