
曇り空の下、のんびり公園日和♪ ぽかぽか保育園大和田分園
午前のおやつが終わったら、お散歩の時間。
抱っこで出発すると、外の空気を感じて「んー!」と声を出したり、空を見上げたり。
風がそよそよ吹いていて、曇っているとはいえ心地よい陽気でした。
ベビーカーで周囲の景色を楽しむのも、子どもにとっては大切な幼児教育の一つ。
毎日いろんな景色を見て、五感を刺激されているんだなぁと感じます。
公園でシャボン玉と砂遊び♪地域の子もちらり
公園に着くと、先生がそっとポケットから取り出したのは…シャボン玉セット!
「ふ〜っ」と息を吹きかけると、ふわふわシャボン玉が空に舞っていきます。
そのうち、近くに遊びに来ていた地域の少し大きなお兄さんお姉さんたちが、ぽかぽかの子どもたちに興味を持ってのぞきに来ました。
砂場で発見!!なんだこれ…?
続いては砂遊び。砂を掴んで、先生に「ど~ぞ!」と渡してくれたり、落ちていた葉っぱを触ってみたり…。色々なことに興味津々です♬
帰り道はお花の観察タイム
たくさん遊んで、そろそろ帰る時間。
「帰ろうか〜」と先生が声をかけると、「あー」と返事する子も。
帰り道では、道ばたに咲くお花が気になるようで、指をさしながら「あ!」と訴えていました!
何気ない道端の自然にも、しっかり興味をもつ子どもたち。
ひとつひとつの発見が、カリキュラムの一部として、子どもたちの育ちを支えています。
保育のねらいと、ぽかぽかの想い
今日のねらいは、「子どもたちが自分のペースで安心して過ごすこと」と「自然や周囲の人と関わるきっかけをつくること」。
曇り空のもとだったけど、子どもたちは気持ちよく過ごして、いろんな表情を見せてくれました。
ぽかぽか保育園では、0歳児からの年少保育においても、その子の発達に合わせた手厚保育を実践しています。
保護者の方にも、「ゆったりと、子どもの気持ちに寄り添ってくれているのが伝わる」とご好評をいただいています。
また、365日保育や病児保育、一時保育など、柔軟な保育体制も整えており、子育てを支える地域のパートナーとしての役割も大切にしています。
最後に:ぽかぽか保育園の保育を見にきませんか?
ぽかぽか保育園では、八王子市保育園や日野市保育園をお探しの方に向けて、見学や説明会も随時行っています。
保育士の採用も積極的に行っておりますので、幼児教育に関心のある方もぜひご連絡ください。
「手ぶら保育」や「個別対応保育」など、保護者の負担を軽くする取り組みも充実しています。
ぜひ一度、園の雰囲気を実際に感じてみてくださいね。