5歳児

5歳児クラスの活動


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

5歳児が大活躍!アナログゲームで協力&リーダー体験☆

「今日はアナログゲームするよ〜!」と先生が声をかけると、
「やったー!なにやるの?」と子どもたちはわくわく顔!

5歳児クラスは、みんなでアナログゲームに挑戦!
ただ遊ぶだけじゃないんです。ルールを理解して、友だちと力を合わせて進めたり、ときには先生の代わりに「教える役」にもなったりして、大活躍の子どもたちでした!

「ルール知ってるよ!やったことある!」と前にやったことを覚えている子どもたちもいました!

ルールがよくわからない子に対して
「ここをとるとね、上手く棒がとれるかもしれないよ」と丁寧に説明していました!

遊びを通して、ルールを守ることや相手の気持ちを考える力も、ぐんと育っています☆

また別のグループでは、
「どうする?ここは○○ちゃんがやる?」「うん、じゃあわたしがとるね」
と、順番や役割を自分たちで決めていてびっくり!

自然と「協力する」「順番を守る」「わからないことを聞く」「教える」ができている姿に、成長を感じました☆

 

アナログゲームは、単に楽しいだけではなく、
協力、思いやり、表現力、そしてリーダーシップまで育ててくれる、素敵な時間です。
これからも、子どもたちが「教えてあげるよ」「一緒にやろう」と自然に言い合えるようなあたたかい場を作っていきたいと思います。

「できたよ!」の笑顔がキラリ☆プラチナムに集中する5歳児の姿!

5歳児は、“プラチナム”の時間にぐっと集中!
お友だちと相談したり、自分のペースで取り組んだり、
それぞれの力を発揮しながら、目の前の課題に一生懸命向き合っていました。

お友だちが「こうやってまるーって書くといいよ」と教えてくれたことで、できなかった子ども達も再チャレンジ!
「できた!」と満面の笑みで完成したものを見せてくれました。

プラチナムの時間は、それぞれの「できた!」が生まれる大切な時間です。

  また明日も楽しい時間を友だちと過ごしましょうね!