ぽかぽか日記

盛り沢山な一日♫ぽかぽか保育園大和田分園

こんにちは!
今日は7月2日、八王子市保育園の0・1歳児クラスの一日をご紹介します!


🔬 サイエンス遊びでびっくり&歓声!

今日は保育室で、輪切りにした牛乳パックに透明シートを貼り、ペンで色を付けてライトを当ててみるサイエンス。

好きな色のペンを選んで真剣な表情で色を付けていました。

先生:「ライトを当ててみようか!」
子ども:「わぁ!きれい!」
色の付いた透明シートにライトを当てると、壁や床にカラフルな影が✨


「すごいね」「ピンクだ!」と0・1歳でもじっくり観察。幼児教育として、視覚を刺激するカリキュラムです。


👶 0歳児は製作に集中!

0歳児クラスは製作タイム。
折り紙をちぎったり、シールを貼ったり、小さな手でも一生懸命!


「できた!」の笑顔がいっぱいで可愛らしかったです。個別対応保育で、一人ひとりのタイミングを大事にしています。


💧 1歳児は水遊びでダイナミックに!

1歳児クラスはテラスで水遊び。
ウォーターテーブルやバケツの水で豪快に水しぶきをあげて楽しむ姿が印象的でした!


水の感触や量、音も楽しむ、乳児保育ならではの体験です。


🎯 まとめ:乳児にも遊びと学びを

  • 八王子市保育園で365日保育&一時保育、病児保育にも対応

  • 手厚保育&手ぶら保育で保護者も安心、身軽に登園

  • 幼児教育カリキュラムに基づき、0・1歳でも好奇心を育む

  • 個別対応保育で子ども一人ひとりに寄り添い、興味を大切に

  • サイエンスも製作も水遊びも、全部遊びの中で学びに!

ぽかぽか保育園では、0・1歳児でも“できた!”の積み重ねを大切にしています。日野市保育園や他市からもご見学・お問い合わせをいただいています。今日のような微笑ましい場面を、明日もまたブログでお届けしますので、ぜひチェックしてくださいね♫