のコピー-3.jpg)
小さい子にやさしく、大きい子はかっこよく!日曜日の異年齢保育! 本園
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
今日は日曜日。いつもより登園する子どもが
少なかったこともあり、異年齢保育でゆったり
したスタートとなりました。
朝の室内遊びでは、0歳児のお友達も一緒に過ごし、
3・4・5歳児は自然と“お兄さん・お姉さん”の
顔に。「○○ちゃん、これは危ないからやめようね」
「一緒にあそぼうか?」と声をかけたり、
おもちゃを譲ったりする姿が見られました。
先生が出してきたのは「おすしのかるた」。
「まぐろ、はっけーん!」
「しゃけ、おいしそう!」
先生が読み札を読み、
子ども達は楽しそうに取り札をパッと取っていました。
かるたの時間も年齢に応じてルールをゆるやかにし、
0歳児はカードを触ったり、先生と一緒に絵を見たり
して参加。異年齢保育ならではのあたたかい空気が
流れていました。
そして今日は、企業主との合同安田式体育遊び
の日。ミニから小さいお友達も来てくれて、
ホールで合同の運動遊びを行いました。
マットのふちに手をついてぴょんと跳ぶ技も、
大きい子たちのまねっこでトライ!
運動遊びの後は、みんなでしっかり水分補給。
お次は紅白玉を集めよう!!
先生が持ってるコーンの中に入れられるかな~?
ミニの子どもたちが帰ったあとは、
いよいよお待ちかねの水遊びタイム!
屋上に出ると、「早くびちょびちょになりたーい!」
「わたしはジョウロでやるー」とそれぞれに
やりたい遊びを見つけて、自由に水とふれあいました。
先生が「冷たくて気持ちいいねぇ」と言うと、
「もう1回かけて!」と水を浴びたがる子もいれば、
「お水すくってジュースつくる!」とままごとのように
遊ぶ子も。少人数だからこそ、個別対応で
じっくり遊び込む姿がたくさん見られました。
今日のようなゆったりした保育の中で、
子どもたちが自然と優しさを見せたり、
見本になる喜びを感じたりする場面が
たくさんありました。
日曜日ならではの、あたたかい一日でした。
※ぽかぽか保育園では、365日保育・小規模保育事業
として、乳児保育や手厚い保育を大切にしながら、
子ども一人ひとりに寄り添った個別対応を行っています。
気になる方はぜひお問い合わせください。