
元気いっぱい水遊び♪ぽかぽか保育園大和田分園
今日は7月17日、八王子市にあるぽかぽか保育園の0歳児・1歳児クラスはお部屋遊びと水遊びを楽しみました。
テラスで元気いっぱいの水遊び!
0歳児はウォーターテーブルの水をバシャバシャ豪快に。シャワーの雨が降ると、みんな手を伸ばして「わぁ!」と目をキラキラ✨
先生:「気持ちいいね、水しぶき冷たいね!」と話しかけると、にこにこ笑顔。
1歳児はお友だちと一緒に水遊び。玩具の順番を守って、貸し借りもできるようになりました。「どうぞ」「ありがとう」のやりとりも自然と出てくるようになって、成長を感じます。幼児教育の一環として、こうした社会性も大切にしたいです。
保育室で粘土遊びも楽しむ1歳児
1歳児さんは室内でも粘土遊びに夢中。自由にこねたりちぎったりして、想像力豊かに作品を作っていました。粘土が小さな手にフィットして、集中する姿が微笑ましい!
先生:「うわぁ、丸くなったね!すごいね!」と声をかけると、「見て見て!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち。
手ぶら保育のカリキュラムで、保護者の方の準備負担を減らし、遊びやすい環境を整えています。
ぽかぽか保育園の水遊びの魅力
-
365日保育・一時保育・病児保育に対応し、様々な家庭の事情に合わせて対応中。今年は八王子市保育園としてだけでなく、日野市保育園としての役割も果たしています。
-
乳児保育・年少保育の体験を活かして、0歳児も1歳児も安心して遊べる設備と見守り体制を完備。
-
手厚保育で子ども一人ひとりの発達を見守りながら、安全に配慮して水遊び。個別に優しくサポートしています。
-
教育カリキュラムに盛り込み、感覚遊びを通して五感を育てる取り組みを実践。幼児教育の基盤として重要です。
ブログをご覧の皆さまへ
カリキュラム園・ぽかぽか保育園では、毎日ブログで子どもたちの様子をお伝えしています。
「手ぶら保育」「一時保育」「乳児保育」「個別対応保育」「幼児教育」「365日保育」など、保護者の皆さまに知っていただきたいキーワードをしっかり入れて紹介中。
ご見学やお問い合わせはいつでも歓迎です😊
本日も、笑顔いっぱい、成長いっぱいの保育室とテラスからお届けしました。また明日のブログもお楽しみに!