
久し振りの英語あそび♬ぽかぽか保育園大和田分園
朝の自由遊びでは、ブロックやままごとで夢中になって遊ぶ姿が見られました。
「これ、ぼくの電車だよ」「わたしはおいしそうなおにぎり作るね」
子ども同士でやり取りしながら遊ぶ様子に、私たちもほっこり。
9時過ぎには衛生指導の時間。看護師さんに水分補給の大切さについてお話を聞きました。
看護師さん「夏は汗をたくさんかくから、こまめにお水やお茶を飲んでね」
午前のおやつを食べたら、次は避難訓練の時間。先生の「火事です!」という声に一瞬みんなきょろきょろ。
先生「おはしものお約束、覚えてるかな?」
子どもたち「おさない! はしらない! しゃべらない! もどらない!」
大切な訓練だからこそ、ちゃんと声を揃えて言う姿が立派でした。
お昼前、久しぶりの英語あそびをアンジー先生と楽しみました。
アンジー先生「What color is this?」
色のカードを手に取りながら、ニコニコ笑顔で答えてくれました。
虫のカードも登場して、「Ladybug(てんとう虫)」「Butterfly(ちょうちょ)」など、英語の名前にもチャレンジ。
先生「〇〇ちゃん、これは?」
〇〇ちゃん「バッタ!」
バッタを見つけて日本語で叫ぶ場面もあり、その純粋さが微笑ましかったです。
ぽかぽか保育園では、一人ひとりに寄り添う個別対応保育を大切にしています。今日のように、衛生指導や避難訓練、英語あそびなど、多彩なプログラムで幼児教育を支えています。
八王子市保育園として地域の皆さまに安心して預けていただけるよう、365日保育も実施中。手ぶら保育にも対応し、毎日の通園をラクにしています。
ブログを読んで「ぽかぽか保育園のHPを見てきたよ」という方、ぜひ一度見学にいらしてください。短時間の一時保育や病児保育も承りますので、ご相談はお気軽にどうぞ。
また、保育士として働きたい方も大歓迎!私たちの手厚保育のもと、一緒に子どもたちの成長を支えてくださる方をお待ちしています。採用情報はHPに掲載中です。
今日も笑顔いっぱいの子どもたちにパワーをもらって、私たち保育士も元気もりもり!次回のブログもお楽しみに。
それではまた明日、保育室からお届けしますね。