
今日は何をしようかな?? 分園
Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156
朝からじんわりと汗ばむような陽気。そんな中でもぽかぽか保育園では、子どもたちが元気に過ごす一日となりました。
今日もたくさん遊びました!!
今日は保育室でサイエンス活動の日。虹組さんは「ありさんになってみよう!」というテーマで、みんなでハイハイしたり、机の下をくぐったりして、ありの目線を体験しました。 目指すは砂糖(ラムネ)まで!!
サイエンス活動のあとは、手作りの米粉粘土あそびに挑戦しました。粘土を触ると、手にべたべた……「うわぁ〜」「なんだこれ〜」と渋い顔をしつつも、どこか楽しそうな子どもたち。
「先生の手にも、ぺたっ」と小さな手で粘土をつけて遊ぶ姿に、先生も思わず笑顔になってしまいます。「べたべただけど、気持ちいいね」と声をかけると、にっこり返してくれる子もいました。そのあとはみんなで水遊びを楽しみました!!
青空組の子どもたちは、保育室でマット遊びを楽しみました。マットに寄りかかったり、寝転んで足をバタバタさせたり、体をいっぱい使って遊びます。先生がそっと支えると、よいしょ!と体を起こして自分でバランスを取ろうとする様子も。「先生、力持ち〜」というように安心して身をゆだねる表情がとても可愛らしいです。
夏の暑さに負けず、室内でも工夫しながらしっかり遊び、たっぷりと五感を使った経験を積み重ねることで、子どもたちは日々大きくなっていきます。
明日はどんな発見があるかな?そんなワクワクを胸に、また新しい一日がはじまります。
サイエンスの詳しい内容はサイエンスのブログを御覧ください✨️