ぽかぽか日記

夏野菜スタンプと英語あそび! ぽかぽか保育園大和田分園

朝から強い日差しが差し込み、夏らしい一日が始まりました。
子どもたちは元気いっぱいに登園し、先生やお友だちと「おはよー!」と笑顔で挨拶。
今日は野菜スタンプ英語あそびの二本立て!
楽しい一日のスタートです。


野菜スタンプあそび

保育室に並んだのは、色とりどりの夏野菜。
トウモロコシ、オクラ、ナス、ピーマン、れんこん…
先生が「今日はこの野菜でスタンプするよ〜!」と見せると、
子どもたちの目がキラキラ。



まずは絵の具をペタッとつけて、画用紙にスタンプ!
「わぁ〜!」「おはなができた!」
オクラの断面がお星さまみたいに見えて、子どもたちは大喜びです。


1歳児の虹組は、自分の好きな色の画用紙を選びました。
「これ!」と指差して青やピンクを選ぶ子も。
絵の具の色を混ぜながら、
世界にひとつだけのカラフルな作品が次々と完成していきます。



0歳児の青空組も先生と一緒にチャレンジ。
小さな手をそっと添えて、ペタンと押すと…
黄色いトウモロコシ模様がぽんっと現れ、
「わぁ…!」と目を丸くする姿がとてもかわいらしいです。


先生「お星さまみたいだね」
子ども「きいろ!」
そんなやりとりが、保育室いっぱいに広がりました。


英語あそびも楽しんだよ

スタンプあそびの後は、英語講師のアンジー先生と英語あそび
「Hello!」と笑顔でタッチしながらスタートしました。

天気や色の英語歌を一緒に歌い、
「Blue!」「Sunny!」と声を合わせて発音。
講師の先生の身振り手振りに合わせて体を動かすと、
子どもたちは大笑いしながら全身で英語を楽しんでいました。



ぽかぽか保育園の保育の魅力

ぽかぽか保育園では、乳児保育の中にも幼児教育の要素を取り入れたカリキュラムを展開しています。
日々の遊びや食育、英語や音楽などの体験を通して、
一人ひとりの成長に合わせた個別対応保育を大切にしています。

また、八王子市保育園・日野市保育園として365日保育・一時保育・病児保育・手ぶら保育 に対応し、
家庭と園が協力しながら安心して子育てができる環境を整えています。


今日も子どもたちの小さな「できた!」がたくさん見られた一日。
明日はどんな発見が待っているかな?

チャットボタン