
太鼓とリトミック・海の英語あそび☆ ぽかぽか保育園大和田分園
朝から太陽がまぶしい一日。
ぽかぽか保育園の保育室には、元気な笑い声が響いていました。
今日の活動は盛りだくさん!
音楽あそび・リトミック・英語あそびのカリキュラムをたっぷり楽しみました。
太鼓の音にわくわく!音楽あそび
まずは太鼓を使った音楽あそび。
大きな太鼓を先生が「ドーン!」と鳴らすと、
青空組の0歳児も虹組の1歳児も目を丸くしてびっくり。
「やってみる?」と先生が声をかけると、
虹組の子がそっと手を伸ばして「トン…トン…」
「できたね〜!」と先生が拍手すると、
にっこり笑ってもう一度叩いていました。
体をいっぱい動かすリトミック
次はリトミック。ピアノの音に合わせて、
「走って〜止まる!」の合図にみんなでピタッ。
青空組もハイハイで動いたり、止まったり。
先生「ピタッ!」
子ども「……!」(止まって先生を見る)
その表情の真剣さが、とてもかわいい瞬間です。
音に合わせて体を動かすことで、リズム感や集中力が自然と育つんですよ。
英語で海の生き物を学んだよ
最後は英語あそび。テーマは「海の生き物」。
アンジー先生がカードを出すたび、子どもたちは興味津々。
「Fish!」「Octopus!」と先生が言うと、虹組の子もまねして「フィッ!」と発音。
青空組はカードをじっと見つめて、
イラストのカラフルな魚に小さな手を伸ばしていました。
英語の歌に合わせて「swim〜 swim〜!」と体を揺らし、
笑顔いっぱいで海の世界を楽しみました。
ぽかぽか保育園の保育
ぽかぽか保育園では、
乳児保育のなかにも幼児教育のエッセンスを取り入れたカリキュラムを行っています。
八王子市保育園・日野市保育園として、
365日保育・一時保育・病児保育・手ぶら保育にも対応し、
保護者の方が安心して預けられる環境を整えています。
今日も、太鼓の音に驚いたり、英語をまねして話したり…
子どもたちの小さな「できた!」がたくさん見られた一日でした。
明日もどんな発見があるかな?