ぽかぽか日記

夏だ!スイカだ!手形もペタペタ♪ ぽかぽか保育園大和田分園

今日は朝からお日さまが元気いっぱい。
ぽかぽか保育園では、夏ならではの行事「スイカ割り」を楽しみましたよ!
0歳児クラスの青空組も、1歳児クラスの虹組も、
みんなで元気に過ごした一日をご紹介します♪


畑のスイカにびっくり!?わくわくスイカ割り!

「わぁ〜!これがスイカ?」
畑でとれた大きなスイカが登場すると、子どもたちは大興奮!
初めて見る本物のスイカに、じーっと見つめる子や、
「これたべるの?」「かたいね!」と声を出して興味津々の子もいました。



順番に棒を持ってスイカ割りに挑戦!
ドキドキした様子で棒を握る子も、先生と一緒に「えいっ!」と頑張りました。
虹組の子どもが「われたー!」「バリンっていった!」と嬉しそうに教えてくれました♪

割れたスイカはみんなで試食タイム。
「おいし〜!」「あまいねぇ!」と、にっこり笑顔でパクパク食べていました🍉



青空組さんは手形・足型ぺったん製作

0歳児の青空組は、8月の製作で絵の具を使って手形・足型を取りました。
「ぬるぬるしてる〜!」と、くすぐったそうに手を広げたり、
最初は不思議そうにじっと見る子も、ぺったんと紙に押してみると嬉しそうな顔に♪


先生「どんな色になったかな〜?」
子ども「きいろ〜!」「あお〜!」
色にも少しずつ興味を持つ姿が見られました。



その後は虹組さん、3階で体をいっぱい動かしたよ!

スイカをたくさん食べてパワーをためた虹組さんは、
3階の保育室で体をいっぱい動かして遊びました。
すべり台をすべったり、ボールを投げ合ったり…
「いっしょにやろ〜」とお友だちを誘う姿も。

最近では、他の子どもと一緒に過ごすことの楽しさを感じられるようになってきています。



ぽかぽか保育園の毎日には、たくさんの発見と成長が♪

ぽかぽか保育園では、乳児保育に特化しつつも、
幼児教育を取り入れたカリキュラムで、日々さまざまな体験を用意しています。
八王子市保育園・日野市保育園として、
一時保育、病児保育、365日保育、手ぶら保育など、
保護者の皆さまのさまざまなニーズにお応えできる手厚保育を行っています。


スイカの甘さにびっくりしたり、
絵の具の感触にくすぐったくなったり、
そんなひとつひとつの体験が、子どもたちの成長につながっています✨

明日もまた、子どもたちの「たのしい!」がたくさん見られるように、
先生たちもいろんな遊びを準備して待っています♪

チャットボタン