
英語遊び&久しぶりの水遊び♫ぽかぽか保育園大和田分園
皆さん、こんにちは!ぽかぽか保育園のブログです。
今日は8月8日、夏らしい日差しがまぶしい一日となりましたね。八王子市に位置する当園では、今日も0歳児さんと1歳児さんの元気いっぱいの声が響き渡っていました。ぽかぽか保育園は、忙しい保護者の皆様をサポートできるよう、一時保育や病児保育、さらに365日保育も実施しています。お仕事で忙しいお父様、お母様も安心してお子さんを預けられるよう、手ぶら保育も導入していますので、ぜひご活用くださいね。
まずは愛らしい0歳児さんのお友達から。今日は保育室でゆったりと過ごしました。カラフルなマットを繋げてトンネルを作ると、「わぁ!」と目を輝かせ、ハイハイでくぐり抜けてくれます。
「〇〇ちゃん、トンネルくぐれるかな?」「よいしょ、よいしょ!」と声をかけると、ニコニコ笑顔で出てきて、その可愛さに先生たちもメロメロでしたよ。
その後は、みんな大好きアンジー先生の英語遊びタイム!0歳児さんにとっても、英語の音に触れることは大切な幼児教育の一環です。アンジー先生が英語の歌を歌い始めると、手足をバタバタさせてリズムに乗ったり、不思議そうにじっと見つめたりと、それぞれのペースで積極的に参加していました。
「Good morning!」と声をかけると、「あー、あー!」とお返事してくれたお友達もいて、日々の乳児保育を通じて、一人ひとりの成長をしっかり見守る個別対応保育の大切さを改めて感じました。
続いて、ちょっぴりお兄さんお姉さんの1歳児さん。今日は待ちに待ったテラスでの水遊びの日!太陽の下、久しぶりのお水にみんな大興奮でした。新しく登場したプレイマットの噴水からは、お水がシャワーみたいに出てきます。「わー、お水だ!」と近づいたかと思いきや、勢いよく噴き出すお水に「ひゃー!」とちょっぴりびっくりして、慌てて逃げちゃうお友達も。
「大丈夫だよ、優しいお水だよ」と声をかけながら、一緒にそっとお水に触れてみると、最初は逃げていた子も、最後はちゃぷちゃぷと楽しんでくれました。水しぶきを上げながら、お水に触れる感触を全身で感じている様子は、まさに夏の醍醐味ですね。当園のカリキュラムでは、季節ごとの遊びも大切にしています。
そして、1歳児さんもアンジー先生の英語遊びに参加!「It’s a cat! Can you get the cat?」の声に、「イエス!」と元気いっぱいに手を挙げてカードを取りに行く姿は、頼もしいの一言。
「すごいね!〇〇ちゃん、English上手!」とアンジー先生に褒められて、誇らしげな表情を見せてくれました。たくさん体を動かした後は、お勉強も楽しんで、全身で喜びを表現してくれた子どもたち。年少保育への準備段階としても、このような活動はとても重要です。私たち保育士は、子どもたちが安心して活動に取り組めるよう、常に手厚保育を心がけています。
今日のぽかぽか保育園は、0歳児さん、1歳児さんそれぞれのペースで、遊びと学びを存分に楽しめる一日となりました。マットのトンネルをくぐって体を動かし、水遊びで夏の涼しさを感じ、そして英語での積極的なやり取り。私たちはこれからも、一人ひとりの個性と成長に合わせた個別対応保育を徹底し、子どもたちが毎日笑顔で過ごせるよう、質の高い乳児保育、幼児教育を提供してまいります。日野市にお住まいの保護者の皆様も、八王子市にお住まいの方も、ぜひ一度、ぽかぽか保育園のアットホームな雰囲気を見学にいらしてくださいね。職員一同、心よりお待ちしております!