
水遊びと英語あそび♪ぽかぽか保育園大和田分園
8月15日!0・1歳児クラスは夏の楽しい思い出作り♪水遊びと英語遊びで笑顔が弾けた一日でした!
夏真っ盛り!今日の八王子市は、朝から太陽がギラギラと輝く、本当に気持ちの良い晴天が広がりましたね。ぽかぽか保育園の0・1歳児クラスのお部屋でも、子どもたちの元気な声が響き渡っていましたよ。今日は夏休みでお休みのお友だちも多く、ちょっぴり少人数の登園でしたが、その分、一人ひとりの子どもたちとじっくり向き合える、特別な一日となりました。
まずは、みんなが大好きな水遊びからスタート!テラスも、まるで小さな水族館のよう!ウォーターテーブルに張られたお水に、みんなの目がキラキラ輝きます。
お水をすくうカップや、じょうろを握ると、もう夢中!あるお友だちは、すくったお水をちょこんと先生の足に。
「わぁ!冷たい!気持ちいいね~!」と先生が声を上げると、その反応が嬉しかったのか、何度も何度もチャプチャプお水をかけてくれました。そのたびに「つめたーい!」「もっとかけて~!」と先生が応えると、キャッキャッと楽しそうな笑い声が響き渡ります。五感を使って水に触れることは、0・1歳児さんの大切な幼児教育の一環なんです。
隣では、てんとう虫さんの形をした可愛らしいスプリンクラーから、ちょろちょろと出てくるお水に夢中な子も。
指先でそっと触ってみたり、不思議そうにじーっと見つめたり。お水が揺れるたびに、ぱっと手を伸ばしてつかまえようとする姿が、とっても愛らしかったです。少人数だからこそ、お水にじっくり触れて、それぞれのペースで楽しむことができました。
水遊びで体を使ったあとは、お部屋で英語遊び!普段からカリキュラムに取り入れている英語の時間は、みんなのお気に入りです。今日は特に元気いっぱいで、先生が歌に合わせて踊り出すと、みんなもニコニコしながら楽しそうに体を揺らし始めました。まだ上手にはできなくても、音楽に合わせて体を動かす喜びを全身で表現してくれます。
先生が「みんな、元気いっぱいに踊れたね!とっても上手だったよ!」
って褒めると、満足そうにパチパチ手を叩く子どもたち。その笑顔が、私たちの毎日の力になっています。
今日は少人数でのびのびと過ごしましたが、ぽかぽか保育園では、このように一人ひとりの子どもたちに寄り添う個別対応保育を大切にしています。お友だちとの関わりはもちろん大切ですが、時にじっくりと、その子の「今」に合わせた働きかけをすることも、0・1歳児さんの乳児保育では非常に重要だと考えています。
来週からは、またたくさんの元気なお友だちが登園して、ますます賑やかになりそうです。ぽかぽか保育園は、八王子市保育園、そして日野市保育園で、日々子どもたちの成長を見守っています。保護者の皆様が安心して預けられるよう、365日保育を実施しており、急なご用事にも対応できる一時保育や、もしもの時の病児保育にも力を入れています。手ぶら保育で朝の準備もらくらく♪ そして、何よりも子どもたちの笑顔と成長を一番に考えた手厚保育を日々実践しています。
今日のブログを通して、ぽかぽか保育園の温かい雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです。保育士を目指している方、転職を考えている方にも、子どもたちの笑顔あふれるぽかぽか保育園の魅力が届いたら嬉しいな。明日もどんな素敵な笑顔に出会えるか、今から楽しみです!