
夏を感じる水遊びと元気いっぱいの室内あそび ぽかぽか保育園大和田分園
今日も朝から晴れて、夏らしい一日になりました。
八王子市保育園として、子どもたちが安心して過ごせるように、
その日の気温や体調に合わせて活動を工夫しています。
1歳児の虹組さんは、お部屋で水遊びを楽しみました。
ビニールプールにお魚のおもちゃを浮かべると、
「みて!つれたよ!」と夢中で魚すくいをする子どもたち。
先生が「すごいね、上手につかまえたね」と声をかけると、
にっこり笑顔でさらに集中して取り組む姿が見られました。
水鉄砲も大人気!「えいっ!」と勢いよく水を飛ばすと、
先生が「きゃー!つめたい!」と大げさに驚いてみせます。
すると子どもたちは「もういっかい!」と笑い声をあげながら、
水遊びの楽しさを全身で味わっていました。
そのあとは3階のお部屋に移動して、体をたっぷり動かしました。
トランポリンでは「ぴょんぴょん!」とジャンプするたびに大歓声。
ボールプールでは「ざぶーん!」と勢いよくダイブ。
全身で思い切り遊ぶことで、体力もぐんとついていきます。
0歳児の青空組さんは、久しぶりにテラスで水遊び。
お水に手を伸ばして「ちゃぷちゃぷ」と音を楽しんだり、
水に浮かぶ玩具を追いかけたり。
先生が「つめたくて気持ちいいね」と声をかけると、
にっこり笑顔を返してくれる姿がありました。
短い時間でしたが、全身びしょ濡れになって大満足の様子でした。
その後は保育室に戻ってソフト遊具で遊びました。
トンネルをくぐると「ばぁ!」と先生が待ち構えていて、
子どもは驚いた顔をしながらも嬉しそうに笑っていました。
小さな挑戦を繰り返す中で、体の動きやバランス感覚が
少しずつ育っているのを感じます。
ぽかぽか保育園では、一時保育や病児保育、365日保育を行いながら、
保護者の方が安心して預けられる環境を整えています。
また「手ぶら保育」で準備の負担を減らし、
子どもに寄り添った個別対応保育や手厚保育を実践しています。
乳児保育の中でも一人ひとりに合ったカリキュラムを考え、
年少保育やその先の幼児教育へと自然につなげています。
今日も子どもたちの笑顔と元気いっぱいの声があふれた一日でした。
遊びを通して、心も体もぐんぐん成長しているのを感じます。