ぽかぽか日記

☁️ひとりでも笑顔いっぱい!0歳児のじっくりあそび時間 大和田分園


Warning: preg_match(): Unknown modifier '.' in /home/kaigi/pokapoka.jp/public_html/owada/wp-includes/class-wp-embed.php on line 156

今日は曇り空の一日☁️
空気は少しひんやりとしていましたが、園内にはあたたかな笑い声が響いていました。
0歳児の青空組さんは、朝の支度をすませ、先生とゆったり過ごす時間がはじまります。「おはよう!」と声をかけると、嬉しそうに小さな手をパタパタと振って応えてくれました。

先生が「今日はどんなことして遊ぼうか?」と話しかけると、
床をトントン叩いたり、棚の方を指さしたりして、「あそびたい!」という気持ちを体いっぱいに表していました。

先生がカラフルな筒を取り出してコロコロと転がし、
「コロコロ~♪」と優しい声をかけながら一緒に転がしてみました。
筒が床の上を転がるたびに、色がくるくると回るのを「わぁ~」と目を丸くして、その動きをじっと可愛く見つめていました。

先生がもう一度転がしてみせると、今度は自分の手を前に出して転がそうとチャレンジ!
手のひらで上手に押すと、筒がくるくると回転して、まるで虹のような色がくるくる広がります🌈

「きれいだね~」と先生が声をかけると、子どもも「う~!」と笑いながら返してくれました。何度も何度も転がしては嬉しそうに笑っていました。

 

次に取り出したのは、大好きなトンネルと滑り台。
先生が「ここをくぐってみようか」と声をかけると、子どもはパッと明るい笑顔を見せ大喜び!「せんせい、こっちだよ~」と先生が反対側から手を伸ばすと、両手を上げて拍手のようにパチパチ👏
嬉しさが全身からあふれ出ていました。

その後も、トンネルの端から顔を出して「ばぁ!」と顔を見せる遊びに夢中。
先生が「どこかな~?」「あ!いた!」と言うたびに、
声を出して笑い、トンネル遊びを楽しみました💓

たくさん動いて遊んだあとは、待ちに待った給食の時間🍚
先生が「いただきますしようね」と声をかけると、
小さな手を合わせて「んー!」と声を出して応えていました。スプーンを手に取り、先生と一緒にゆっくり口へ。
「もぐもぐ上手だね」「おいしいね」と声をかけられ、にっこり笑顔😊
好きなスープを飲んで「ぷはぁ~」と満足げな顔を見せる姿に、
先生たちも思わず笑顔になりました。

いっぱい体を動かし、しっかり食べて、午後はぐっすりお昼寝💤
遊び・食事・睡眠のバランスを大切にしたリズムで、子どもは安心して過ごしています。

0歳児の時期は、五感がぐんぐん発達する大切な時期。
見る・聞く・触れる・動くといった体験の積み重ねが、
これからの“幼児教育”の基礎になります。

ぽかぽか保育園では、乳児保育を通して、
「遊びの中で感じて学ぶ」ことを何より大切にしています。
また、保護者の方々が安心して預けられるよう、
365日保育や一時保育、病児保育にも対応。
仕事や家庭の事情に寄り添う体制を整えています。

曇り空の一日でも、園の中は明るい笑い声でいっぱい。
1人での登園だからこそ見られた集中や成長の瞬間がたくさんありました。
これからもぽかぽか保育園では、0歳児保育を通して、
子ども一人ひとりが安心して自分を表現できる時間を大切にしていきます🌈

チャットボタン