ぽかぽか日記

音楽とお散歩でにっこりな一日 ぽかぽか保育園大和田分園

今日は朝から少し曇り空☁️でしたが、子どもたちはとっても元気いっぱい!
保育室からは「おはよう〜!」と元気な声が響き、1日がスタートしました。
まずはみんな大好きな音楽遊び🎵 ピアノの音に合わせて体を揺らしたり、
リズムに合わせて手拍子をしたり、笑顔があふれる時間になりました。

先生が「♪ドレミファソ〜!」と弾くと、
「せんせい、もっかい!」とリクエストする子も。
少しずつ音を聞き分けたり、体でリズムをとったりと、
乳児保育の中でも感性を育てる大切な時間です✨

音楽遊びのあとは、青空組と虹組に分かれて活動をしました。
青空組さんは、近くの公園へお散歩へ🌿
歩き始めたばかりの子も多いのですが、
先生と手をつなぎながらゆっくり、でもしっかりと歩いていきます。

「よいしょ、よいしょ」と一歩ずつ進む姿はとても可愛らしく、
先生が「すごいね、いっぱい歩けたね!」と声をかけると、
にっこり笑って得意げな表情を見せてくれました😊

公園では、落ち葉を拾ったり、砂を触ったり、
それぞれが思い思いに秋の自然を感じていました🍂
「これ、パリパリ!」と落ち葉を持って先生に見せる子、
砂を指でなぞって模様を作る子など、
一人ひとりのペースで世界を広げています。

一方、虹組さんは公園と3階のお部屋を使って活動しました。
公園では砂場あそびが大人気!
「アイスどうぞ〜!」と先生に砂のケーキを渡すと、
「おいしい〜!もう一個ちょうだい!」と先生も笑顔に🍨

お部屋ではブロックやボールでも遊び、
お友達同士の関わりもたくさん見られました。
「いっしょにやろ!」と誘い合ったり、
お片づけのときには「ここだよ」とお手伝いする姿も✨
少しずつ社会的な関わりを学びながら、
遊びを通して成長しているのが感じられます。

子どもたちの小さな発見や挑戦の一つひとつが、
ぽかぽか保育園の大切な「カリキュラム」のひとつ。
個別対応保育を通して、発達段階に合わせた支援を行いながら、
子どもたち一人ひとりの「できた!」を大切にしています🌈

今日も笑顔いっぱいの一日でした☺️
明日もたくさん遊んで、いっぱい笑おうね!

チャットボタン