ぽかぽか日記

リンリン、シャカシャカ♬音楽遊びと公園へ!ぽかぽか保育園大和田分園

今日は朝からぽかぽか陽気。

青空組(0歳児)も虹組(1歳児)も元気いっぱいに登園してきました。
保育室からはカラフルな楽器の音が聞こえてきて、にぎやかな1日の始まりです♪

ピアノの音が響くと、子どもたちの目がキラキラ。
先生が鈴を鳴らしてみせると、「やってみたい!」と手を伸ばす子も。

エッグシェイカーを渡すと、「しゃかしゃかー!」とリズムに合わせて体を揺らしながら楽しんでいました。

「〇〇ちゃん、上手にできたね!」
「うん!しゃかしゃかって音がしたよ!」

そんな会話があちらこちらから聞こえてきて、保育室全体がまるで小さなコンサートのよう。
音に合わせて笑顔があふれ、乳児保育ならではののびやかな時間が流れました。

音楽あそびのあとは、お楽しみの公園タイム。
青空組の子どもたちはカートに乗ってお散歩へ出発。
「今日はどんな風が吹いてるかな?」と先生が問いかけると、
「すーすー!」と小さな声で風の音をまねしてくれる姿もありました。

公園に着くと、スプリング遊具を発見!
「ゆらゆら〜!」と先生が軽く押すと、子どもは嬉しそうに笑いながらバネの感触を楽しんでいました。
「もっと〜!」という声に、先生もにっこり。「もう一回ね!」と何度も繰り返して遊びました。

一方、虹組の子どもたちは、お散歩ロープをしっかり握って歩く練習中。


「ぎゅって持って歩こうね〜」と先生が声をかけると、
「ぎゅっ!」とロープを離さずに一歩ずつ前へ。
すれ違う人たちに「こんにちは〜!」と元気にごあいさつする姿も見られました。

公園に着くと、大好きな滑り台へまっしぐら!


「じゅんばんね〜」「すべるよ〜!」と、子ども同士でやりとりする姿も。
先生が「〇〇ちゃん、風が気持ちいいね」と声をかけると、
「うん!すべるとびゅーってする!」と笑顔いっぱいに答えていました。

【まとめ】
今日も、子どもたち一人ひとりの「できた!」がいっぱいの一日でした。
ぽかぽか保育園では、年齢に合わせたカリキュラムや個別対応保育を通して、
一人ひとりのペースを大切にした手厚い保育を行っています。


音楽あそびも、感性を育てる大切な時間のひとつ。
これからも季節の自然や音、友だちとのやりとりを通して、豊かな心を育んでいきます。

八王子市保育園として、365日保育や一時保育にも対応しています。
乳児保育や個別対応保育、カリキュラムを通して、
子どもの発達をしっかり支える手厚い保育を実践しています。

 

 

チャットボタン