音楽遊びに英語遊び!ぽかぽか保育園分園
2025 / 11 / 04 ぽかぽか日記
目次
-
-シェア
今日は、0歳児と1歳児のみんなで楽しい音楽遊びと英語あそびの日♪
お部屋には朝から子どもたちの笑い声が響き、先生たちも思わずにっこり。
リズムに合わせて体を動かしたり、英語の挨拶に挑戦したりと、
ひとりひとりが生き生きと過ごしていました。
最初は音楽遊びからスタート!
先生がピアノで「さんぽ」を弾き始めると、子どもたちの目がキラッ✨。
「いっしょにおさんぽ行こうか~」と先生が声をかけると、
「うん!」「さんぽする~!」と元気な声が返ってきました。
マットの周りを手をつなぎながらぐるぐる歩いて、
曲の中で“ちょうちょう”が出てくると、
「ひらひら~」と腕を広げてチョウチョになりきる子も。

続いて「くまさんが出てきたよ~」と言うと、
「ガオー!」と大きな声でくまポーズ🐻。
音楽に合わせて体を動かすって、ほんとに楽しいね。

次は「おべんとうばこのうた」。
「おにぎりにぎにぎ~!」と歌いながら、
先生のまねをして手を動かします。
「ツナマヨだ~!」「こっちはしゃけ!」と、
まるで本当に食べているみたいに“モグモグ”。


先生が「おいしいね~、どんな味?」と聞くと、
「おいしい!のりのあじ~!」と笑顔で答える子もいて、
お部屋の中はお弁当パーティーみたいな雰囲気になりました🍙。
英語遊び
音楽のあとは英語の時間♪
先生が「Hello!」と元気に声をかけると、
「Hello~!」と少し照れながらも返してくれる子どもたち。

みんなで「ABC Song」を歌いながら、
手を叩いたり体を揺らしてリズムにのります。
英語カードを使ったゲームでは、
元気良くカードにタッチ!


最近では、音楽が流れると自然に体を動かす姿や、
英語のお歌をお家でも歌っています、
という保護者の声も。
先生たちも「子どもたちが日々少しずつ言葉や表現を覚えて、
成長していく姿がうれしいです」と話していました。
遊びの中で楽しみながら“カリキュラム”としての要素も取り入れ、
一人ひとりのペースを大切にする個別対応保育を心がけています。
今日もぽかぽか保育園では、
八王子市保育園ならではの“あたたかく手厚い保育”が広がっていました。
音楽や英語を通して、子どもたちは自分を表現する楽しさを知り、
心も体もぐんと成長しています。
これからも、乳児保育や幼児教育を丁寧に重ねながら、
「できた!」の笑顔をたくさん引き出していきます。
ぽかぽか保育園では、365日保育や一時保育、病児保育にも対応しています。
家庭的で手ぶら保育も安心の環境の中、
子ども一人ひとりの個性を大切に育てています。
見学・お問い合わせはお気軽にどうぞ🌸

